• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月12日

いくつになっても輝き続ける奇跡の人

いくつになっても輝き続ける奇跡の人  


これまでスポーツ選手や
芸能人と呼ばれる方に
それなりに会った経験があるのですが、
その中で本当にオーラを感じた人が2人だけいます。








一人は長嶋茂雄氏。

以前、長嶋さんに会った方が
オーラがあると言っていたのですが、

長嶋さんの現役時代は全く知りませんし、
巨人ファンでもありません。

むしろ、巨人好きのメディアに
持ち上げられすぎ?ぐらいの感覚でしたが、
まったく違いました。

あー、この人が多くの人を引き付けるのはわかる。
そして、自分もものすごく好きになりました(笑)。
その話はまた今度にして、
もう一人が浅田真央さんです。


アイドルや女優さんもそこそこ会ったことがありますが、
特に15歳くらいのときはほんとに驚きました。
ちなみに始めて滑りを見たのは小学6年生の時。
お姉さんと一緒に滑ったのですが、
確かにスター性あるなとは感じてました。

そんな浅田真央さんも33歳に。

未だに真央ちゃんと言ってしまいそうな初々しさがありますが、
今や座長として若いスケーターをリードしながら
前例のないショーを作っています。


先日、立川ガーデンステージで行われた
『Everlasting33』に行ってきました。

コンサートホールにオーケストラピットを入れて、
特設のリンクを作るというもので、

一体どんなショーになるのか予測不可のまま、
会場内に足を踏み入れました。


サイドに設けられたローズシートではありませんが、
ステージの最前列で、オーケストラピットの演奏者の表情や指使いまで見られる距離。

大相撲でいえば砂かぶり。歌舞伎でいえばかぶりつきです(笑)


それまでのツアーと比べて客席も限られているので、
値段はそれなりに高いけれど、
それでもフィギュアスケートのショーとしたら、
普通よりは安いぐらいです。

これまで浅田真央さんのショーは、
現役引退後に行ったサンクスツアー。

これは試合で使っていた演目や衣装をそのままショーにアレンジして、
彼女の歴史を体感できるもので、
全国を回り、ファンに笑顔を届けました。



普通ならこれでも十分満足できる内容ですが、
昨年行われたBEYONDツアーは、
曲こそかつての曲を取り入れたものもありましたが、
真央さんを中心に、キャスト全員で作り上げる
まったく異次元のショーで、
それは既存のアイスショーをはるかに超えるものでした。

まさにBEYONDです。





BEYONDツアーは値段も1番いい席で12000円。
3万円超えが当たり前の世界で、
最前列の手の届くような席で
真央さんの滑りが見られるのですから。

それまでのアイスショーといえば悪く言えばエキシビションの寄せ集め…。
といった感じで、有名選手を集めて、順番に見せていくというものでした。

そういったものとは異次元のBEYONDツアーを経て、
今回の『Everlasting33』。
キャストはすべて前回と同じ。
さらにダンサーのSeishiroさんと、
タップダンサーのHideboHさん、
オーケストラを加えての編成です。


細かい内容は16日にある配信でも見ていただくとして、
序盤はキャスト一人ひとりの個性を生かしたショーが展開されます。






バレエなら当然で演技であっても、
氷の上で滑りながらここまでできるのか!
という芸術とスポーツの両方を併せ持つ舞台表現。
そこにウエスト・サイド・ストーリーや
ゴッドファーザーなどポピュラーな演目を取り入れるなど、
わかりやすさを加えて、誰もが楽しめる内容に。
そういうところが真央さんのセンスなのでしょう。


席がかぶりつきなので、改めてフィギュアスケートのスキルを
目線の高さで見られるところも、
真央さんのスケート愛が感じられました。
4回転や3回転+3回転といった派手な技術はありませんが、
狭いリンクの中で滑るので、
確かなスケーティングスキルが求められます。
さらに表現力、演技力等、
キャストたちにはかなり高いクオリティが求められます。

フィギュアスケートは、滑りながら、跳ぶ、回る、跳ねる、
ステップする、止まるなど、
様々な動作を組み合わせたスポーツです。
それを生演奏で、ドンピシャのタイミングで
合わせることの大変さ。
一瞬でもタイミングがずれたり転びようものなら、
演目そのものがダメになるリスクがあるわけです。
特に指揮者や演奏者も時々目に入りますから、
どっちを見るか迷うときもありますが、
最後のキメの音とポーズがシンクロしたときの快感。
真央さんが追い求めていた世界観がそこに集約されている気がしました。

フィギュアスケートで、
完璧なまでにエンターテイメントのショーとして作り上げる力。
座長とキャストをひっぱり、演出の細部まで詰めていく。
もはや一流のプロデューサーと言っていいでしょう。

しかし、このショーがわずか10数回で終わってしまうことの残念さ。
正直、このショーがラスヴェガスの一流ホテルで
ロングランすると言われてもなんら不思議はありません。


それでも見た目の印象や誰にでも愛されるキャラクターは、
初めてリンクで見た小学6年生のとき、
リンク外で会った14歳ころとまったく変わっていないのです。

ほんと、奇跡の人です(笑)

ちなみに16日の千穐楽公演はライブ配信があります。

値段はそれなりにしますが、あのショーを再度やるのは、
劇場でのリンクづくりとオーケストラ編成をしなければいけないので、
おそらく見られるのは今回限りでしょう。
もちろん、購入しました!
(※アフリエイトじゃないですよw)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/12 18:59:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アニメ『メダリスト』
さとくん@係長さん

迫力が出てきた!
shinD5さん

今日は、シフトワイヤー製作の日?
にゃぼさんさん

当選のお知らせ(ロコ・ソラーレ)
影虎。さん

HARUNA SUBARU FES ...
きょ~と360さん

戦車ミーティングと、スケボー練習。
にゃぼさんさん

この記事へのコメント

2024年6月12日 20:54
トップアスリートだった方がこのようなショーを開催してくれるのは神イベントですね。
コメントへの返答
2024年6月12日 21:03
フィギュアスケートを愛し、フィギュアスケートから愛された人だからこそ、ここまでできるのだと思います。
2024年6月12日 20:58
こんなの演ってたんですねぇ。
ステージガーデンは
フレキシブルに使える様に設計されたホールだから
こんな風にも使えるんですね。
ここの近くのららぽーとの
隣には
浅田真央さんの名を冠した
スケートリンクがもうすぐ出来上がりますよ。
こけら落として何かやると思いますよ。
コメントへの返答
2024年6月12日 21:06
ステージガーデン、初めて行ったのですが、様々なイベントに対応できそうですね。スポーツで使われるアリーナではなく、完全な劇場でリンクを作っちゃうというのは驚きです。MAO LINK、11月頃完成と聞いてます。これら落とし公演、ここからまた新しいショーを作っていくと考えると、それはまたすごいことになりそう。
2024年6月12日 21:43
浅田真央さんと長嶋茂雄さんの共通点って、超一流の実力を持ちながら、みるだけでその場にいる人を和ませる柔らかさを持ち合わせているところだと思います。

ブレックスの試合にビヨンドの宣伝も兼ねて来場された場に居合わせましたが、試合の最初から最後まで試合や会場の雰囲気を楽しそうに感じていたのが印象的でした(^^)

2人ともアスリートとしてだけでなく、人間力も優れている魅力的な方という事だと思います。
コメントへの返答
2024年6月12日 22:18
BEYONDの宣伝で来たのですね。アスリートはプレー中に魅せることができる選手はけっこういますが、プレー中だけじゃなくても、いるだけで引き付けられる選手はそうそうはいません。
国民的スターと言われるような人は、場というか空気を作れるですね。
スポーツのスキルだけでは表現できないものだし、性格もあるんでしょうね。特に浅田姉妹を見ていると…。ちなみに今回のツアーはお姉さんも演出に入っています。
 

プロフィール

「ステーキピザ🥩🍕 ステーキソースが美味しくて、肉がめちゃ柔らかく仕上がってる。パプリカなど野菜にも味が染みて見た目以上に完成度が高い。」
何シテル?   08/17 07:00
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation