• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月20日

タバコ、飲酒はスポーツ選手の不祥事!?

タバコ、飲酒はスポーツ選手の不祥事!?


ここに来て、
サッカーの佐野海舟選手、
女子体操の宮田選手のニュースが…。









スポーツの現場をある程度知る者からすると、
ニュースを100%信用していません。
ニュースに流れる情報というのは、
1/100程度しか真実がないと言い切れます。
 
誤解のないように言いますが、
表に出ない情報にはそれなりに裏があるのです。
裏といっても、陰謀とかそういうのではなく、
スポーツのニュースなどはほぼ人間関係。
出身によるものなど、プライベートに関わることなので、
それぞれの事情を重んじて出さないだけなのです。

引退したプロ野球選手がテレビで
「二日酔いで投げてました」
なんてことを話す方がいますが、
二日酔い状態なら
記者側もわかっているはずです。
さすがにそれは記事にはできないので、
話のいい部分だけをつまんで記事にする。
 
あるいは、監督の悪口はニュース記事になっても、
選手側からの思いを口にしただけで造反扱いですから、
選手を守るためにもソフト化するようなことはあるでしょう。

スポーツは戦いの場ですから、
会社や仲間同士でありがちなことがもっと極端に言葉に出るので、
普通にはニュースにはできないわけです。
 

では、今回の体操の件。
あくまでも個人的な推測ですが、
タバコ、飲酒があったという内部告発によるもの。

海外合宿、NTC(ナショナルトレセン)での話だそうで、
NTCはおそらくJISS(日本スポーツ科学センター)かと思いますが、

どちらにしろ選手およびスタッフからの告発ということがわかります。

ただ、タバコと飲酒というだけなら、
身内で厳重注意、処理することは可能だったはずです。

それができなかった理由を考えてみると、

宮田選手はキャプテンとしての立場を担っていたわけですが、
タバコ、飲酒以外にも
チーム内に亀裂を起こす行為がなんらかあったのではないか?


なんらかの理由…

いろいろ考えられますが、
いずれにしろチームとして機能しない状況までいっているのかなと。
 

選手の目標は同じであっても年代も違うとトラブルも起きやすいのです。

体操は個人競技で、
フィギュアスケートや水泳と同じく、
いわゆるお稽古ご事的な指導体系が強く、

指導者のエゴや練習してきた環境が違いなどが、
こうした大きな大会でトラブル化した例もよくあります。


また、選手の親からのクレームというのもスポーツではありがちです。
 
今回の代表選手は、宮田選手以外は19歳が2人。もう2人が16歳です。

高校生と大学生。たった3歳の差ですが、
スポーツ選手のような閉ざされた空間の中の常識が絶対になり、 
その価値観の違いが大きなストレスになる可能性も大きいです。

オリンピック直前で選手が欠ける事態となっても
協会が選手を辞退をさせるまでに至たるには、
タバコ、飲酒はきっかけにすぎないということだけはわかります。


スポーツ選手は小さい頃から光の中で生きていますから、
その光に惹かれて
ダークサイドに落ちやすく、
そちらサイドの人間も知らぬ間に近寄ってきます。
 
いろいろ事情は知っていたとしても、
選手が未成年であったり、
それまでの努力を知っていればこと、
的確にアドバイスし処理するのが大人の役割。

小さい頃からのコンプライアンスというかモラル教育の徹底の大切さ。
こういう事件が起きる度にあらためて思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/20 08:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミスター、去る。
take@蝦夷。さん

GRエンブレム
kimidan60さん

本来なら10代の体力ってこうなんだ ...
waiqueureさん

51-51!
ともだすけさん

4年振りに...
愚零闘・健弐尉さん

『ヤマハ、ケータハムと新型EVスポ ...
hata-tzmさん

この記事へのコメント

2024年7月21日 14:04
こんにちは。
自分の考えとしては、他の選手との関係は当然有るとして、彼女が19才で飲酒喫煙をしたこと。それもNTC内で。(タバコは別の場所の話も有りますね。)更にオリンピック体操選手の行動規範で20才以上でも飲酒喫煙はオリンピック終了まで特別なセレモニー以外は基本的に禁止で飲酒も監督の許可が必要となっていたと思います。つまり飲酒喫煙が法律と協会の決めたルールが二重縛りにも関わらず女子代表の主将が取るに足らないルールが守れなかったことから、本人の辞退という形になったと思っています。それまでにも飲酒喫煙をしていたのではとも言われていますし、本人の代表選手としての自覚の無さが招いた事じゃないですかね。ただ、だからと言って今後、体操を続ける気持ちが有れば周りがフォローしていかないと駄目だとは思いますが。
コメントへの返答
2024年7月21日 16:41
自分もあくまでも推測の域を出ませんが、NTCでも飲酒もあったという報道を見る限り、そのことががメインでこういう事態になったとは考えづらいです。

NTCというかJISSはショップのエリアに一般の人も入れますし、自分も内部に何度か入っています。宿泊棟の方は行ったことがありませんが、学校の地獄の合宿所のような場所でもなく、大谷選手と田中さんが出会ったという話もある通り、リハビリなど多様な選手たちがおり、厳格なルールを適用するような場所ではありません。ましてや管理権限もありません。

 また、協会や連盟は強権をふるえるような強い組織ではなく、特に個人競技は、コーチと協会は対立関係にある場合も多いです。また、規定があったからといっても、選手を送らないという事態は誰もが避けることをします。杓子定規な規律違反が原因だとは考えづらいです。

また、代表の自覚というのも、選手に過剰ななにかを求めすぎている気がします。あくまでも一競技を勝ち抜いた選手であり、国の英雄ではありません。戦うモチベーションは人それぞれで、そこに至るまでの努力があってこその代表なので。タバコや飲酒は代表以前からの本人の素行の問題です。

プロフィール

「ステーキピザ🥩🍕 ステーキソースが美味しくて、肉がめちゃ柔らかく仕上がってる。パプリカなど野菜にも味が染みて見た目以上に完成度が高い。」
何シテル?   08/17 07:00
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation