• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月29日

柔道の変化と進化

柔道の変化と進化
柔道とJUDOは違う。
オリンピックの度に言われ続けていますが、
度重なるルール変更によって
少しずつ柔道らしさを取り戻しつつある
と感じています。





組手の取り合いは、ルール変更前からずっと続いていましたが、
組まない時点で指導、指導3つで反則負けなので、
ある程度、組む形になってきています。
また、技の掛け逃げに対しても厳しく見るようになっています。
ポイント、有効もなくなり、技あり以上でしか取らなくなったので、
露骨なポイント稼ぎもなくなりました。
一方で、JUDO的な技の変化と進化も感じています。
まず寝技の技術の上達。

今は総合格闘技がブームで

柔道やサンボなど立っている状態からでも
寝技に持っていく技術が取り入れられ、
まったく違う寝技の概念で対応していく必要があります。
関節技ギブアップが増えたのもそのせいでしょう。
さらに技のキレが圧倒的に進化しています。

パリ五輪 柔道女子52キロで級優勝候補だった阿部詩選手が
2回戦で敗れた試合を見ても、
組む前、組んだ瞬間から一瞬もスキも見せることができない。
それほどスピードとキレが増していて、
しかも体を崩す技術が格段に上がっています。

金メダルを獲った阿部一二三選手でさえ、
一瞬、危ないかも!?と思う瞬間がありました。

一方で、角田選手のような完璧な巴投げ、
ほとんど見たことがありません。
女子のフランスの選手で肩車を得意技にする選手もいました。
巴投げ、肩車は、
野球で言えば巨人の星の大リーグボールのような技。
柔道経験者(一応有段者)なので、
巴投げは掛けたことはありますが、
成功したことは一度もないどころか、
なぜ相手があれで飛ぶのか、
掛けている自分でさえわからなかったです(笑)

とにかく柔道は組んだ瞬間からすべてが決まります。

中体連の最後の試合で有効を取りながら、
残り数十秒で組際に背負いをくらい、
鮮やかに投げられた記憶が(笑)

後で聞いたら、相手はそれを得意にしていたと…。
投げられた瞬間の映像は何十年経った今でも脳裏に刻まれているので、
阿部詩選手が呆然としてしまったのも理解できます。

半身を返したので、技ありでは!? と思っても一本負け。
1秒にも満たない瞬間なのに悔やんでも悔やみきれない。
それですべてが終わってしまう残酷さ。
競技の変化と進化によってより際立ってきた感があります。

選手は時代を超えて技術がどんどん進化していきます。
現代は映像とデータを駆使しトレーニングも変化していきます。
一方で、その進化を止めるのはルール次第とも言えますね。
その点では、柔道=JUDOはかなり軌道修正をして、
いい方向に向かっているのかなと思えました。

審判のビデオリプレイの使い方、
ビデオルーム等を駆使してインカム導入、
技の判定基準の確認など
まだまだ改善の余地が大有りですが(笑)

寝技で落ちてしまった永田選手については、
待て!の後、相手が技を掛け続けたのが原因ですが、
相手の寝技の技術はかなりあったと思います。
顔が紅潮していたようにも見えたので 
それなりに締めは効いていたのかなと。
落ちたタイミングが前例のなく、
ボクシングで言うところのレフリーストップという感じで、
どんな状況であっても落ちたら負けというのは思ってしまいました。 


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/29 10:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

同級生が集まったら
su-giさん

継続は忍耐 新しいことをやろう
靈さん

2025/03/09 第41回 稔 ...
al.ni.co@R32さん

2025年02月23日 馬橋ミニ新 ...
al.ni.co@R32さん

マウンドに国旗を立てる国に未来は無 ...
KUMAZOさん

☆日本のハンドボールをメジャーにす ...
kkkkktorokさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation