• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

女子スポーツの未来を切り開く人たち

女子スポーツの未来を切り開く人たち
日本カーリング選手権女子決勝は
フォルティウスvs北海道銀行に。









この2チームのオリンピック出場をかけての対戦。
ついにやってきたという感じでした。



フォルティウスは、かつて北海道銀行フォルティウスでした。

ソチオリンピック後、
2大会連続でロコ・ソラーレがオリンピックに出場。
フォルティウスは悔し涙を飲みました。

世代交代が急務となったフォルティウスから北海道銀行がスポンサーを離れ、
北海道銀行は新規に社会人チームを結成。


2023年からフォルティウスはノースポンサーでチームを継続しています。




もともとフォルティウスは小笠原歩さん、船山弓枝さんが立ち上げたチームで、
ロコ・ソラーレの吉田知那美選手もその時のメンバーでした。
今は小笠原さんが日本代表ジュニアはミックス等のコーチ、
船山さんがフォルテウスのコーチになっています。

フォルテウス、ロコ・ソラーレ、北海道銀行は
選手の関係性が近くそれぞれの思いがあるので、
正直どこも勝たせてあげたい。
特に今大会は来年のオリンピックにつながる大会で、
ファイナルに出た2チームは負けたら代表決定戦に出られません。

結果はフォルティウスが延長戦の末、優勝。
北海道銀行は涙を飲みました。


これまでの経緯を知ってるだけに、
フォルティウスの勝利は個人的にはうれしかったです。



今回、フォルティウスの顔であり、
スキップの吉村紗也香選手は、出産後、選手復帰しての大会。

小笠原さんも船山さんも
母として復帰した経験を持っており、
女子カーリングはママでも金メダルを狙う環境が
スポーツ界でいちばん整っていると言えます。

当時、小笠原さんに会ったとき、
出産に比べたら練習の厳しさなんてと話していました。

カーリングは簡単そうに見えて、
自分がやったスポーツの中でいちばん難しく、
長い時間試合を戦い続けなるには
体力が半端なく必要です。
なにが難しいってこのフォーム。


陸の上でもこのフォーム大変なのに、
軸足にスライダーというバナナの皮みたいに滑るヤツを付けるのです。

リンクに立った瞬間、何度もコケました(笑)
そんな状態で1時間ほど練習した上で、
なんとか投げられるようになっても、スウィープするなんて絶対無理です。

翌日、野球の投手をやった時以上に背筋がバリバリ筋肉痛になりましたw


今回、カーリングで新しい試みがありました。


日本のカーリング黎明期は常呂町(現北見市)がリードしてきましたが、
月寒にどうぎんカーリングスタジアムができて以降、

札幌がカーリングのメッカになっています。

カーリングの試合は基本北海道で、
長野オリンピックで使われた軽井沢も開催経験があります。

今回会場になったのは横浜。

BUNTAIです。



先日、Bリーグのビーコルの試合で行きましたが、



アメリカだと同じアリーナでNBAの翌日、NHLなんてのもよくあります。

カーリングがこうしたアリーナで行われるのは、
この先、競技自体の発展の機会になりそうです。



今年は神戸、

名古屋、

東京と

続々アリーナがオープン予定なので、
バスケやバレー以外にも、カーリングはアイスホッケーなど、
これからのアリーナコンテンツとして可能性を秘めているなと
改めて思わせてくれました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/09 23:34:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりのドライブ&アドヴィックス ...
チームアクティさん

【女子カーリング」】ミラノ・コルテ ...
影虎。さん

ガッカリ、選考基準に問題あり
silverstoneさん

ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季 ...
影虎。さん

2025カーリング日本代表決定戦( ...
影虎。さん

昨日は 相当 復習致しました
やんちゃGee~さん

この記事へのコメント

2025年2月13日 21:41
ROUSSILLONさんこんにちは!(^O^)/

BUNTAIでカーリングが開催されていたのですね!
カーリングは、オリンピックの時にテレビ中継を見るぐらいの知識しかありませんが、機会があったら生観戦してみたいです。(^O^)
おっしゃる通り、あのクラウチングフォーム?をツルツルの氷の上で維持しながらストーンを投げるなんて、相当疲れそうですね!(゚д゚)

そうですね、アメリカではアリーナをNBAとNHLで共用してますよね!
今後Bプレミアに向けて日本各地でアリーナが建設されますが、SVリーグのチェアマンが前Bリーグチェアマンの大河さんなので、日本ではアリーナをバスケとバレーで共用するパターンが増えそうですね。
(すでにSAGAアリーナ等はそうなってますが)

バスケ+バレーだけではアリーナコンテンツの需要に応えられなさそうなので、バスケ+アイスホッケーという需要が増えて、アイスホッケーチームが増える、なんてことがあるかも?

横浜にも横浜GRITSというアイスホッケーチームがありますがまだ試合を観戦したことはないので、今後機会があったら観に行こうかという気持ちになりました。(^O^)

それでは・・・。(^^)/~~~
コメントへの返答
2025年2月13日 21:53
アリーナのサイズにもよりもますが、アメリカだと中に土を持ってバギーのイベントなどもありますよ。日本はそこまでエンタメがないので、バスケ、バレー頼りですが、フィギュアスケート、ホッケー、カーリングもいけますよね。

アイスホッケー、めちゃおもしろいですよ。サッカーを10倍ぐらい速くしたスピード感でパス、シュートが出ます。

今度、機会があったらいきましょう。GRITSもいいですが、やはり日光アイスバックスがおすすめです。また栃木ですがw

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation