• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2025年08月21日 イイね!

女子力MAXな時代

女子力MAXな時代

今、USチャートは
KPopガールズデーモンハンターズがほぼ席巻してる状態。




ほかにも、
BLACK PINKのLISAがソロでフェスで話題を集めるなど、
未だにKPopの旋風はすごいなと。

そんなに好きなタイプの音楽ではないけれど、
KPopガールズデーモンハンターズはもちろん見ました。




正直、楽曲ありきで全編3DアニメPVのような映画でしたが、
圧倒的なスピード感と曲のクオリティがとてもいい。

ストーリーはありがちではあるけれど、PVの連続のようで飽きないし、
これだけヒットしちゃったら、続編や日本でも亜流ができそう。


そもそ「推しの子」もある意味その流れではあったので、

JPopでもデーモンハンターズぐらいできたのでは!?
なんて思うけれど、
日本のアニメは2D中心で、
アイドルも歌、ダンスともKPopほど洗練されていない。

リアルB小町はすごく良かったですが、

世界のマーケットから見ると、ローカルな域を出ていないのかも。

韓国ガールつながりでもう1つ。
明日から映画「リンダリンダリンダ4K」が公開されます。

日本映画の中でも大好きな作品で、
この作品をきっかけに音楽を始めたバンド女子も。

その代表がリンダリンダズ

まさかあの映画が海外にまで影響を与えるとは(笑)

そういえばこんな作品もありました。


自分はブルーハーツがアマチュア時代から見ていて、
ブルーハーツを初めて見たとき感じた思いを 
そのまま映像で切り取ったような作品で、
今見ても新鮮かつ懐かしいです。

主人公の一人は韓国人のペ・ドゥナ。

いまや第一人者の女優さんになったけれど、
「リンダリンダリンダ」で見せた演技は
今でも強く印象に残っていて、
日本映画の女優さんの演技では
G.O.A.T(グレイテストオブオールタイム)です。
 
ところで「リンダリンダリンダ」、
いい歳をしたおじさんたちにはきっと受けると思うけど、
Z世代には受けるのかな(笑)



Posted at 2025/08/22 01:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

ファイナルドラフト 勝つしかない世界で 

ファイナルドラフト 勝つしかない世界で 


今、話題のファイナルドラフト。










最初から引き込まれて、
回を追うごとにどんどんのめり込んでいく。

簡単に内容を説明すると、
25人のトップアスリートが参加して、
SASUKEのようなゲームを戦い続け、
勝ち残った一人が3000万円をゲットする。



参加アスリートは、
プロ野球選手の糸井や宮國、
Jリーガーの大久保、柏木、加地、
ボクシングの長谷川穂積、
格闘技の皇治、
アメフトの栗原、芸人としても活躍したトクダ、
セブンズラグビーの合谷
女子レスリングの登坂、
他に、柔道、水球、カバティ、体操など、
日本代表で活躍し、競技を代表する選手ばかり。

競技を背負って戦う選手もいれば、
Jリーガーやプロ野球で成功しなかった選手も参加。

そんなメンバーが同じ競技で競い合い、
負けたら脱落するのみ。

あまりにも厳しい戦いに加え、
全員キャンプ生活で
ランキングごとに食事や住環境にも差を付ける。

上位組は暖房・サウナ付きの
高級グランピング施設に豪華な食事。
下位組は寒いテントに寝袋、
食事もギリギリエネルギー補給できそうな簡素なもの。


とにかく勝ち続けるしか未来は開けない。

糸井さんや長谷川穂積さんはお金よりも、
日本を代表するアスリートとして
絶対負けられない事情がある一方、
無名選手は生活資金や自分の夢のためのお金が必要。

どのアスリートにも負けられない理由がある。

そこで生まれるアスリート同士の友情と、
敗者に対するリスペクトがこの番組の見どころでもある。


観戦者としては、
勝ちも負けもない、その試合を見られたことが素晴らしい!
という思いを持ってスポーツを見ているけれど、
アスリートには勝利以外はなにもないという残酷な現実を見せる。
Posted at 2025/08/20 19:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月19日 イイね!

シーズン前オフ会で始動! by みんカラバスケ部 

シーズン前オフ会で始動! by みんカラバスケ部 

Bリーグの来季に向けてということで、
シーズン前にオフ会を開催することになりました。










現状のリーグは来季でラスト。
26−27シーズンは、形態が大きく変わるので、
B1からB3まで必死でチームを作っている最中。
あそこにあの選手が入ったとか、あのクラブは強そうだとか、
NETだけでは話が尽きないので、じゃあ会いましょうということに。
 
 
車のSNSで知り合ったのですが、みんな電車で集まります(笑)。

今回は渋谷代々木第二体育館に集合。

アジアの大学が集まった3DAYトーナメントの
世界大学バスケットボールシリーズ。
日本からは日体大および学生選抜。
フィリピン、韓国、台湾、香港、オーストラリアの大学が参加。
 
 
お目当ては第三試合の日本学生選抜の試合。
15:40TIP OFFでしたが第一試合から会場入り。

大学ごとのレベルの違いはあるものの、
バスケは試合そのものが見応えあるので、
飽きることなく見ることができます。

大学生の大会といっても
ハーフタイムショーもしっかりとやりますから。

この日は、仮面女子に東海大吹研のパフォ。

仮面女子はスチームパンクのファッションをベースに、
ゴスやメタルな感じかなと思っていたのですが、
王道アイドルスタイルで、ダンス、歌ともにおかなりよかったです。
 

東海大吹研は、最初スタンド席で演奏。
第三試合からコート上でマーチングバンドスタイルに。
ドラムラインのいるマーチングバンドはやっぱりいいですね。


試合の方は、未来の日本代表候補たちとなる
大学1、2年生が中心のチームとフィリピンの大学との対戦。

フィリピンは沖縄と同じく米軍基地があったせいで、
けっこうなバスケ大国で、Bリーグにも素晴らしい選手が多く来ています。

強気で1対1で決めきる意識が高く、
一方、才能はあるけれど決めきれない日本学生選抜。
現日本代表と同じ課題が見てとれました。


気合とか、根性とかで解決する問題ではないのですが、
日本とフィリピン比較してしまうと、強い気持ちを持って決めてくれ!
と、つい思ってしまいます。

残り2試合ありましたが、
そこで切り上げて、渋谷の街へ。

それにしても夜の渋谷に繰り出すなんて、
コロナ以降初めてかもしれません(笑)。

かつては三軒茶屋に住んで、
仕事で青山に通っていたので、
渋谷は俺も街!と言ってもいいぐらいでした。

赤坂に住んでたときには、
109近くの美容院に通っていたので、
お店もそれなりに熟知してましたが、
今の渋谷は、正直、俺は今どこ!?状態です(笑)
 
 
そうは言っても渋谷にお店はいっぱいありますから、
まずは駅近くのホルモン焼き屋で1次会。

今どき5,000円以下で飲み放題&食べ放題でコスパもよく、
カルビを中心に食べまくりました。
 

さらに2次会へ。
ビリヤード、カラオケ、
スポーツバーでこれから始まるバスケ日本代表vsグアムを見る
の3つに意見が分かれましたが、じゃんけんでビリヤードに。

ビリヤードやるのは大学生以来です。

その当時でさえうまくなく、
ちょっと乗り気じゃなかったのですが、
久々に玉突いてめちゃ楽しかったです。

自分たち世代でビリヤードといえばハスラー2.
そしてトム・クルーズとくれば当然飲み物はカクテルです。


この日はテキーラサンライズ。

これも久々すぎる味でした。



さらに勢いのまま3次会でカラオケへ。
渋谷でカラオケって、プレイバック青春時代ですね(笑)

世代も趣味もまったく違う中のカラオケで、
特に自分は洋楽か日本のマイナーなロックが中心。
そんなことおかまいなしに3人で絶叫カラオケとなり、

それはそれは濃い時間を過ごすことができました!
Posted at 2025/08/19 02:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

RIP.プログレからディズニーまで。



オジー、ホーガンなど、
それなりに影響を受けた人たちが
この世を去っていきました。




そしてまた一人。
上條恒彦さんです。


世代的には、金八先生の服部先生役としてよく知った方で、
逝去の報を知ったのも、あの加藤優のSNSでした。

しかし、彼のヴォーカルの凄さを知ったのはずいぶんと大きくなってから。
なんとなく知っていたこの歌。

木枯し紋次郎のテーマなのですが、よく聴くとめちゃプログレ!


もちろんこの歌も! 



以来、過小評価されている日本のヴォーカリストの一人と、
自分では勝手に思ってます。

あともう一人、モップスの鈴木ヒロミツさんも
過小評価されている日本のヴォーカリストですが、
日本のロバート・プラントやないか!


上条恒彦さん、実はこんな歌も歌ってたんですね。


ちょっとハワイアン。

そしてディズニーのこの名曲も!


カリプソ、ソカ(スカのカリプソ)好きとしてはたまりません。
 
上條恒彦さんのことを
偉大なロックヴォーカリストと思っている人は、
そうそういないのかもしれませんが、
自分の中でその評価は決して変わることはありません。

RIP.


Posted at 2025/08/01 22:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月14日 イイね!

日本人、栄光からの陥落…

日本人、栄光からの陥落…

このところ、女子プロレスがすごいんです。
日本でも、世界でも。



日本では上谷沙弥選手が晴れて
TBSの朝番組ラヴィットの金曜レギュラーに。

彼女はスターダムでもTOP OF THE TOPで華があり、
早く世界へ行ってほしいと思っていましたが、
こんな形で日本でブレイクするとは!

一方、日本から飛び出したのが白川未奈選手。
彼女は元グラビアアイドルでしたが、WWE好きが高じてレスラーに転身。
すごく努力家でインテリジェンスもあります。
青学の英米文学科を出ていて語学もできるので、
海外でいけるかもと思っていたところ、
今年から海外に拠点を移し、ROHのタイトルを獲得。
絵に描いたようなアメリカンサクセスストーリーを歩んでいます。



今や女子が自分の力で未来を切り開けるのが、
実はプロレスなのかもしれません。
そもそもアイドルからレスラーなんて練習も厳しい上、
ハードな技を受けなければならず、
痛くて逃げ出すのが当たり前の世界。

プロレスを真剣勝負じゃないと揶揄する人がいますが、
すべてアドリブで戦っていて、一歩間違えば死に大怪我につながります。
ブックと呼ばれるストーリーラインはありますが、
それを超えてアドリブで試合をして人を感動させるのですから、
本当にすごいと言うしかありません。

今日はWWEエボリューションという女子だけのイベントが
アメリカ、アトランタで開催されました。

4人の日本人選手が参加。
その中で、メインイベントを張ったのが女子王者のIYO SKY選手。


対戦相手はリア・リプリー選手。


どちらも世界に知られたスーパースターです。
なんせプロレスの世界はマイナーなようで世界的な人気があり、
全世界で興行してますから、そのチャンピオンとなるとケタ違いです。


イヨとリアは盟友とも言える存在で、
2人が戦えば最高の試合が期待できるゆえ、
女子だけの大会のメインイベントなのです。


期待を裏切らない素晴らしい試合でお互いの技の応酬は驚きと感動の連続。



さらにお約束とも言える誤爆でレフリー退場、

場外乱闘からのダイビングアタック、

ただただすごい展開で、一体最後どうなるかと!

しかし、そこはWWEです。

WWEには、マネー・イン・ザ・バンクという大会があり、
そこで勝った選手は、
いつなんどきどこででも王座に挑戦できる権利を持つのです。

歴史に残る名勝負でどちらも体力の限界を超えている状態の中、
まさかのマネー・イン・ザ・バンクの権利を持つNaomi選手が登場。

グロッキー状態の2人にとどめを刺し、
楽々とチャンピオンベルトを奪取。


まさか、そんな展開、ある!?
それがあるのがWWEでありプロレスなんです(笑)

それでは、この試合のハイライトをどうぞ!



残念ながら日本人として王座を守り続けたIYO SKY選手は王座陥落。

でも、この戦いはきっと世界中の人になにかを与えたでしょう。

Posted at 2025/07/14 22:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今見ても素晴らしかった。学園祭の屋台とか部室とかMDとか、ディティールに時代の空気感が懐かしくも新鮮。この4人も含め、映画の間中、奇跡の瞬間が詰め込まれてた。」
何シテル?   08/23 09:06
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation