• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2024年11月01日 イイね!

ワールドシリーズ、その後

ワールドシリーズ、その後

LAドジャーズとNYヤンキースの
ワールドシリーズは、
ドジャースの4-1で決着が付きました。








ポイントになったのがGAME4の戦いです。
GAME4は先制したLADに対し、HRで逆転。
その後も追いかけるLADに対し、
NYYが強打爆発の理想的な形で完勝。

しかし、この展開がGAME5のLADの逆転劇の
呼び水になった可能性があります。


GAME4の結果でNYYが流れを取り戻す。
多くの人がそう予想した通り、
GAME5はNYYが早い段階で5点リード。
打つべき人が打って、この日のゲームは終わった…。
そう感じたはずです。

ところが、LADの選手たちはそうは思っていなかったでしょう。
今シーズン、大量リードされて逆転した試合もあり、
前日もある程度までは打ち返していった。
3〜5点差ならまだチャンスはある。

エースクラスがIL入して投げられない中でも、
打線のつなぎで打ち勝ってきたからこそ、
ワールドシリーズまで来たチーム。 

さらに大谷選手がいます。
彼は決してあきらめず、常にベンチで声を出してムードメーカーに。

あれは大きい。

さらにフリーマンもケガを押しての出場。

他の選手が諦めるわけにはいきません。

一方NYY。
前日の試合を考えれば、また終盤に爆発すればいい!
誰かが必ず打ってLADを突き放せる…。
そんな気持ちがあったとしても不思議はありません。
それがもしかしたら3つの緩慢な動きによるエラーにつながった可能性が。

選手の気持ちはほんの数秒で上がったり下がったり。
ほんのちょっとのストレスや気の緩みで集中力を失います。
NYYは流れを失っただけでなく、
エースのコールが打たれ、
9回を待たずして登板したウィーバーが打たれ、
その時点でかなり勝ち目は遠いたなと感じていました。


一方、勝ち星で余裕のあるLADは、
かなり投手陣を注ぎ込んだ結果、
3戦目の先発のビューラーをクローザーとして投入。

ポストシーズンに入っても
ブルペンデーありで戦ったドジャースらしい。
今年の集大成となるゲームでした。


LADが圧倒的な強さを見せてワールドシリーズは終わりましたが、

ファンの話題はすでに来季に飛んでます。


まずはソトのFA。

NYYに残るのか? それともLAD移籍?
もちろん他のクラブも狙っているでしょう。

投手ではシャーザー、バーランダー、
NYYのコールもFA。SFのスネル、菊池雄星もいます。

移籍予定の菅野も現在のMLBではどんな評価か気になるところです。
上原浩治さんのようにクローザー転向も有り得ると思ってます。

バッターではLADのテオ、ATLのオズナもいます。



早くも来シーズンのワールドシリーズオッズが出てましたが、
来季も今から楽しみですね。





そしてLAD。

来季は大谷さん、

グラスノー、

カーショー 

がシーズン開幕から万全な状態で揃い踏みになったらマジで恐ろしい!


日本開幕戦もすごいことになりそうです。



日本シリーズは横浜DeNAベイスターズが頑張ってます。


戦前の予想では福岡ソフトバンクホークスの
スウィープもあったと思いますがベイスターズが一歩リードする展開に。
ここまでの戦い、ベイスターズのピッチャーがよく抑えています。



一方ホークスはやはり近藤選手と柳田選手の存在。
どちらもケガを抱えてというか、ケガ上がりというか…。
2人の調子がそのまま打線の違和感につながっている気がします。

近藤選手をラインナップに加えるか?
2番に入れた柳田選手の打順を組み替えるのか?
そもそも普段通りではない形で
日本シリーズに入ったホークス。 
勢いは完全に横浜です。

ただ、気になるのは天気。
もし、雨天順延のようなことがあると、
一気に日本一を決めたいベイスターズにとっては残念です。
逆にホークスは投手を1日休ませることができるだけでなく、
気持ちを切り替える時間ができます。

どっちに転ぶか? まずは天気次第です(笑)
Posted at 2024/11/01 23:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

サービスのいいガソリンスタンド

サービスのいいガソリンスタンド

ちょっと前ですが、給油の際、
スロットゲームで777が出ました。
 







777が出ると、

撥水フロントコート施工、
ボンネットコーティング施工などが無料でできます。

実はその店舗、近所で普段利用してるお店ではないのですが、
ほぼ777が当たるので、
撥水コーティングをやってもらってます。 

しかし、それだけじゃ悪いので、
本日から洗車キャンペーンの初回手洗い洗車が500円を利用してきました。

 

この日はおまけでボンネットのコーティングまでやってくれた上、
コーティングの見積もりしたらテッシュ5個、洗剤までもらいました。
それだけでもお釣りが来そうなくらいのサービス。

ちょうどコーティングの効果が切れつつあるタイミングで、
雨染みが気になってきたのが相当きれいになりました。
他にもいろいろと、キャンペーンを定期的にやってくれます。

しかも店長さんが「◯◯店で入れてましたよね?」
普段利用しているお店で働いていたことがあって、
セルフスタンドなのに自分のことを覚えていてくれたのです。

普段利用しているところも、法人契約しているわけでもなく、
いつも入れているわけではありません。
おそらくキャプチャー時代なので2〜3年前ぐらいの話だと思うのですが、
そんな風に声を掛けられたのでびっくりです。
空気圧のことで、2〜3回話したことがあったかもぐらい。
そもそもセルフスタンドなので。

フィニッシュ前にちょっと時間があったので、
店長さんのここまでのキャリアなどの話を聞きつつ、
同じ系列店でもサービスがあまりに違うので、
「なんでここはサービスがいいの?」
と聞いたら、すべて店長裁量でやってますとのこと。

女性店長らしく、店員さんの教育もしっかりしていて、
キーパーの上級資格を持っているので、
この先、いろいろ安心してお願いできそうです。

国道1号線にあるららぽーと沼津のちょっと先の下りスタンドで、
利用者も多いお店なのに、気が利いてるなと感心しました。



余談ですが、リッター100円ぐらい高いけど、
超ミニスカートやこんな感じの格好で

車に乗ってフロントガラスを拭くスタンドが広島であったそう。
一度、そんなスタンドがあったら見てみたいと思いつつ、
本当に「?と未だに疑ってますが、
カーウォッシュというのは海外ではウェット&メッシー系エロの
いちジャンルになっているようです。(笑)

Posted at 2024/11/01 20:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月31日 イイね!

カーラッピンでブーストするWITH DRIVE

カーラッピンでブーストするWITH DRIVE
自らの車を宣伝媒体にする
チアドライブがありますが、
さらにWith Driveという
サービスが始まっています。

 

チアドライブはリアウインドウにステッカーを貼り付け
規定マイル数(距離数)を走ったら、
特性のプレゼントがもらえたりするもので、 
このファイターズのデザインは悪くはないけど、



宣伝する素材によって、モロ広告って感じのものもあり、
商用車かと思ってしまいます。


新しく始まったWith Driveは
SNSで限定人数を募集し、
当選した人の車に無料でカーラッピングを施し、
その車に出会ってSNSにUPしたら記念品をもらえるというもの。
バズり目的の宣伝媒体ということになります。

これを知ったのはBリーグ群馬クレインサンダーズから。
 





実際にはこんなデザインが用意されていて、






すでにラッピングされた車が30台ほど走る始めてるらしい。

SNSにUPされている車を見るとこれがかっこよくで、
チームのファンならやっちゃうかもというレベルです。
Posted at 2024/10/31 23:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月30日 イイね!

70thゴジラが新宿に

70thゴジラが新宿に



初代ゴジラはリアルタイム世代ではありませんが、
わりと早い段階で見た記憶。







とてもおどろおどろしくて、強い印象を受けました。



世代的にはメカゴジラぐらいですが、

キングキドラや

地元田子の浦港生まれのヘドラは強く印象に残ってます。

あ、もちろんモスラも。


今年で70周年記念ということで、
UTのラインナップに70thゴジラが登場!


早速ゲットしました。


全部で5種類あるのですが、





選んだのはやはりコレです。




ゴジラ70thアニバーサリーUT、
ユニクロならどこにでもあるわけではなく、
どうやら新しくなった新宿ユニクロなら買える模様です。


オンラインなら誰でも買えますが、
すでに一部売り切れが出ている模様。

くまもんは、先日のBリーグの試合に
静岡に訪れた際の写真。


今回はわけあって熊本側で応援しました。
Bリーグは試合を楽しみに行くので、
正直、どこを応援してもいいのです(笑)


しかし、席はもろ熊本のベンチ裏。

初対面のお隣の方とお話をしたり。
サッカーと違って、
相手チームのファンは敵ではなく、
同じ観戦仲間なのです。

みんカラバスケ部もそこが基本です。

ちなみに、お隣の方は仙台から来たそうで、
元仙台にいた選手の応援を兼ねての、
ヴォルターズ応援でした。

仙台に行った際にはよろしくを伝える際、
おみやげにこんなモノまでいただきました。

Tさん、ありがとうございます。

そんなこともあろうかと、
こちらも一応ハロウィン仕様のポッキーを用意しておきました。


ちなみに今季初の静岡市でのホームゲーム開催ということで、
ランチは定番の静岡メシです。

おでんとかき氷。



ちなみに静岡おでんは夜の屋台で、
この時期でもかき氷を食べられるお店といえばアソコのお店です。
 

ただ、試合前に予定していた静岡カーフェスは、
駐車場があまりに混んでて残念ながら寄れずじまいでした。
Posted at 2024/10/30 07:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月27日 イイね!

歴史に残るさよならホームラン

歴史に残るさよならホームラン

MLBワールドシリーズ第一戦。
フリーマンの逆転さよなら満塁ホームランで
ドジャーズがまず1勝。








話題になったのが、
1988年のカーク・ギブソンのさよならホームランとの比較。
ともに足のケガがある中、左バッター。
打った時間が同じというところまでいろいろ共通点


リアルタイムで見たわけではないけれど、
カーク・ギブソンのホームランは、
ワールドシリーズ伝説のホームランで、
ドキュメントで見たことがあり、あー、あのホームランです(笑)



そこに行くと、フリーマンは打った瞬間ホームランとわかるもので、
あの美しい軌道はこの先も多くの人の脳裏に刻まれるでしょう。



まもなく2戦目ですが、ドジャースは投手陣が薄く、
よくここまで来た感はあります。

カーショーとグラスノー不在なわけで、
それでも勝てる層の厚さは大したもの。

とはいえ、ヤンキースも相当な選手層。

野球好きは結局ヤンキースにいく。
という話があって、
アンチ巨人も巨人ファンというのに近いのだけれど、
1990年代終わりから2000年代頭のヤンキースは
確かに野球としておもしろかった。

特に1999年のワールドシリーズ。
アトランタ・ブレーブスVS.ニューヨーク・ヤンキース

ブレーブスは最悪のスウィープ負け。
お金で選手を集める力はあったけれど、
スーパースターばかりじゃなく、
プレーオフで活躍できる選手を
しっかりと見極めて獲得。
その戦いぶりは、ブレーブス・ファンながら、
目を奪われるもので、
野球好きは結局ヤンキースにいく。
というのは確かに納得した記憶が(笑)

ファンではなくとも
2009年の松井秀喜の活躍も
魅力的なヤンキースの象徴でした。
ヤンキースにとってはそれ以来のワールドシリーズ進出。
ずいぶんと勝ててなかったなと改めて。

 

一方、日本シリーズ
福岡ソフトバンクホークスvs横浜DeNAベイスターズ。

逆転サヨナラ満塁ホームランとまではいかないまでも、
周東選手のランニングも絶対にありえないプレーでした。

画面には周東選手のスライディングシーンからだったので、
なんであんなところにバットボーイがいるの?
と思ったら前走者の川村選手でした(笑)。


川村と言えば河村くん。

今日はメンフィスのゲームが無料放送。

プレータイムは少ないけれど、
彼が活躍するのはBリーグファンに
とってはとてもうれしいこと。

特に彼と同世代が、
高校時代からここまで 
日本のバスケの成長とともに
河村くんのプレーを見続けているのです。

バスケはトム・ホーバスが日本代表監督になり、
ファン層、選手層も拡大していくので、
この先もかなり安心していられます。



そこへ行くと、ラグビーは…。

この時期、いくら負けてもかまわないけれど、
正直、超速ラグビーをかかげながら、
この半年のチームづくりのプロセスを見ると、
エディー・ジョーンズHC自体が
もう代表監督として賞味期限がとっくに切れている感じです。

オールブラックスに大敗と言うけれど、
戦う前から想定内で、
むしろオールブラックスのできの悪さの方が
想定外でした(笑)


 
この後、Bリーグ観戦に行くので、
車の中で、MLBとNBAを見ることになりそうです。
Posted at 2024/10/27 09:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダイハツタフトの黄色初めて見た。レモンスカッシュって言うのか。すごくいいのに、もう出てないんだな。アウトドア系的な売り方してたけど、黄色はすごくカラフルで悪くない。女子受け狙ってもよかったのかもと思うけど、そのあたりがダイハツw」
何シテル?   08/24 09:06
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation