今日は、ラグビーワールドカップ大会日程と
会場が決まる重要な日です。
ちなみに今日11月2日は、2019年大会決勝から数えて2年前になります。
今日の15時から決定の模様が生中継されるのですが、
予選プールの日本戦は3試合。
すでに決まっているホストシティは
ここ。
日本戦の会場決定で、
バスやタクシー、あるいは自治体のラグビーナンバー化にも大きな影響を与えるでしょう。
ワールドカップやオリンピックは、輸送系企業は重要な役割を担います。
今後、テストマッチやプレ大会など早い段階から輸送のシミュレーションを行いますので、
開催地PR、ビジネス面も含めてイベントナンバー化が進むはずです。
今回、予選で対戦するアイルランド戦をすでに実施し、
ロゴにもあしらわれている富士山を見ると、静岡エコパの日本戦は当確?
先日の世界選抜戦が行われた福岡も有利?
問題は、新国立が間に合わなかった東京、横浜。
あるいは関西のラグビーどころ、東大阪開催もあるか?
また、復興を世界にアピールするには、
岩手・釜石、熊本も候補としては見逃せません。
収容人数では、横浜、愛知・豊田、東京が多く、
集客利益を考えれば、多ければ多いほどいいわけです。
ちなみに4日のワラビーズ戦は、横浜日産スタジアム開催。
今回の決勝、2002サッカーワールドカップ決勝開催実績もあるスタジアムです。
4日のワラビーズ戦ですが、
試合の楽しみに+して、崎陽軒の代表戦コラボ商品
横浜メガシウマイ御弁当。
会場決定は置いといて、
とりあえず4日のランチはコレに決めました。
Posted at 2017/11/02 11:32:53 | |
トラックバック(0) | 日記