• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

(新)横浜三昧

(新)横浜三昧
熱い1日でした。
昼から新横浜の日産スタジアムで
オーストラリアvs.日本
2019ワールドカップにつながるテストマッチです。






そして、今大会限定のコラボ弁当。
崎陽軒のメガシウマイ御弁当です。


予想通り、試合会場では早々に売り切れ、
買えない人が続出したようですが、
その点は抜かりありません。
車で動いていたので、
崎陽軒の新横浜工場から直買いです。

崎陽軒のシウマイ。
シウマイとしておいしいものはいっぱいあるのと思うのですが、
なぜかあの味、懐かしさも含めて好きなのです。
メガシウマイのシウマイは十分満足するだけの数がありますが、
さすがにご飯が多い! 
しかし、付け合せのタケノコが大量に入っているので、
最高の飯ともになります。

メガシウマイ弁当、次の登場を期待しています。



ラグビーの試合内容に関しては、
パワーのある南アフリカやNZよりは、
オーストラリアの方が戦いやすく、
展開のスピードでは互角の面もありましたが、
クリエイティビティ、身長差のギャップ、
縦の突破の瞬間的な速さで失点を重ねました。
それでも、スクラムでは押し切り、
いいシーンも見せました。
JJ(監督)の戦い方の片鱗は見せたものの、
逆に前半終了間際のキックからの逆襲トライをくらった面も含め、
あと2年で修正すべき課題は山積みですが、
現状ではこんなものかと思います。


その後、車で30分くらいで行ける横浜国際プール。
18:05からのBリーグ 
三遠ネオフェニックスvs.横浜ビー・コルセアーズへ

まだビー・コルセアーズのホームゲームを見たことがなかったので、
ぜひ見ておきたかったのです。

ビー・コルセアーズのブースター(サポーター)は、
とても熱く、雰囲気はとてもいいんです。
チアもかなりアメリカンテイスト満載でレベルが高い。

Bリーグを見ると、チアも試合の一部ということがわかります。

試合の方は、
3ピリオドまで1点差の接戦。
ホームのビー・コルセアーズがリード気味ではあるものの、
バスケにおいて10点差程度は余裕で逆転の範囲ですから、
最終的にゲームを決めたのは、
残り1.9秒のネオフェニックスのテクニカルファウル。
リードされていたネオフェニックスは、
ファウルゲームをして、シュートの権利が移れば、
3ポイント一発で逆点まで持っていけたところでしたが、
ファウルを取ったのがビー・コルセアーズの田渡兄、
テクニカルファウルで退場したのがた田渡弟。
皮肉にも負けられない状況での兄弟対決。
最終スコア69−65。
なかなか熱いゲームでした。

今日も同じカードで、
ビー・コルセアーズの試合が国際プールで行われますが、
観客10万人突破記念、
小学生は10円で入れたり、
シュートチャレンジ10万円といったイベントも。


試合後は、車でDeNAvsソフトバンク戦。
さすがに横浜スタジアムには行きませんでしたが(笑)、
山﨑が内川に打たれた時点で厳しかった…。

しかし、ラミレス監督の万策を尽くした戦い、
この日本シリーズの短期間でも、
若手選手たちの成長が感じられたベイスターズ。
来年こそと期待したいところですが、
このところ日本のプロ野球は、
連覇がなかなかできません。
これは野球に限ったことではありません。
サッカーも同様です。

その原因の多くは選手にあります。
優勝すると選手は慢心します。
去年はこのぐらいやったから優勝できたと。

ところが、相手チームはその悔しさをもって、
去年以上のことをしてきます。
去年と同じことをやっていたら絶対に勝てない。

それを見越して、新しいこと、レベルアップしようとすると、
選手が消化不良を起こしてチームが空中分解。
かつては読売、柏や神戸などを率いたネルシーニョなどは典型で、
Jリーグではこういう例がとても多い。

かつてラミレス監督が在籍したヤクルトもそういうチームで、
優勝からBクラスを繰り返してきただけに、
逆に結果を出した2年め(優勝はしていなけれど…)でどう手綱を締めるか注目ですね。
Posted at 2017/11/05 08:20:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーキット車🚘✖️野球場⚾️ こういう発想ができるのがアメリカのスポーツ。常識がないというか、常識を超えていく。」
何シテル?   07/26 04:42
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 234
56 789 1011
121314 15 16 17 18
19 2021222324 25
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation