• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

プレーをデザインする

プレーをデザインする
WALL STREET JOURNALの記事
「W杯イングランド代表、躍進の裏にNBAの戦術」










と思っていたら、すでに有料記事になっていたので、
要約すると、イングランドのセットプレーの成功の影に、
監督もサウスゲートはNBAで学びながら、
セットプレーにピック&ロールなどを取り入れている。
ところがイングランドの記者にNBAの話をしてもちんぷんかんぶん。
パナマ戦の1点目はまさにそうしたプレーだったと。

NBAから学ぶところはパルサのグアルディオラも同じで、
さらにフットサルやハンドボール等からも学んでいると。

そんな感じ。




実は昨日、友達とほぼ同じような話をしていた。
ENG vs PANAMAのストーンズの1点目。
明らかにデザインされたプレーで、
逆にサッカーもここまで来たのかと思ったくらい。
ここ数年、サッカーのCKでもスクリーンを利用したプレーは見受けられたけど。

団体球技は、野球をのぞいて戦い方の基本はそんなに変わらない。
特にバスケは選手感の距離が近く、コートも狭いので、
選手の動きがかなりシステマチック。
かつてイタリアのサッキがNBAからゾーンプレスを学んで、
それを加茂周が日本でも応用して一斉を風靡したけれど、
バスケのスペースやミスマッチを意図的に作りだす動きは、
いろいろなスポーツで応用しやすいし、
サッカーのセットプレーでなぜそれを使わない?と、
それこそドーハの悲劇と言われた頃から思っていた。

記事中のピック&ロールとは2対2でフリーを作る基本的な動きで、
ピックとはスクリーンのこと。



黄色の→がボールの動き。
コーナキック(ストレート)に対して、
赤→の選手(ストーンズ)がヘディングでゴールするのだけれど、
白丸のスペースを作るために、周りの白→選手が動く。
特に左下の2人が交差してクロススクリーンをしていることがわかる。
さらに、ボールがこぼれたときのオプションとして、
ゴールの詰める動きまでデザインされているのだろう。





それにしても、あれだけ完璧なスペースが生まれるとは!



インドランドの戦いはいまいちな上、
相手も伝統的に守りの強いスウェーデン。
試合がおもしろいかといえば多分のNo(笑)。
それでもイングランドのセットプレーの位置取りと動きに注目すべき。


他方、日本でのFIFAワールドカップの報道を見ると、
ひな壇芸人のごとく元選手を並べて、
こうすれば勝てる的な座談会やっても、
それがなんかなるわけ?
感動のドラマ探しや相手国の料理を食べ尽くすと言われても…。

スポーツの戦い方、見方もどんどん変化しているのに、
伝える方もドーハの悲劇の時代のまま止まってる気が(笑)。
Posted at 2018/07/05 09:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月04日 イイね!

4th of July

4th of July


7月4日はアメリカの独立記念日です。









この日になると、必ず聴く曲がコレ。


アメリカでジャケ買いしたもので、
そのときは、XがLAパンクの雄だということも知らず、
その後、映画「メジャーリーグ」の主題歌を歌ったり、
日本のXが後にX JAPANに名前を変えるはめになることも
まったく予想できませんでした(笑)

Xといっても知っている人はほとんどいませんが、
チャーリー・シーンが登場するときに流れるこの歌は、
ほぼ誰もが知っていて、オリジナルをも超える出来です。





もう数十年も前のことですが、
LAのロキシーでXのライブがあり、
泊まっていたホテルから歩いて行こうとしたら、
めちゃ怖い感じなので、あきらめました(笑)。

タイトル曲の「SEE HOW WE ARE」。
ジャケ写、歌もすべてが揃った名作だなと、今でも思います。

Posted at 2018/07/04 22:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LAまで行ったのに2連続ハズレ試合で大谷さんのHRもなしという現状に、激怒の姉。スポーツなんてそんなもんだけどね(笑) スネルとグラスノー見られただけでもラッキーと思った方が…。」
何シテル?   08/31 14:03
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12 3 4 567
8 91011 121314
1516 1718 1920 21
22 23242526 27 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation