• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2018年08月29日 イイね!

GJ! さくらももこさん

GJ! さくらももこさん


  
去年、青山の秩父宮ラグビー場で、
郡上踊りin青山に言った際、
さくらももこさんのGJ8マンに出会った。






GJ(GOOD JOB)! さくらももこさん






ここ数年、マニア的に郡上八幡を訪れている自分にとって、
(※郡上踊りに行っているわけではないけれどw)

彼女もまた同じような気持ちで郡上八幡を一方的に偏愛し(笑)、
GJ8マンを生み出したことを知って、とてもうれしく思っていた。






振り返ると、自分の人生にかなりの影響を与えてくれた
少女マンガとその作家が3人いる。


終わりそうで終わらない紅天女が何十年も続いている
「ガラスの仮面」の美内すずえ先生。


(去年のガラスの仮面展で買った白目になるクリアファイルw)




何十年のときを経て、今年ついにアニメ化された「BANANA FISH」を描いた吉田秋生先生。





そして、エッセイまでを含めたさくらももさん。

初めてちびまる子ちゃんを読んだとき、
家族と学校と駄菓子屋がすべてだった頃の空気感にノスタルジーを覚えた。
同時に、静岡の人しかわらかないであろう世代的ローカルネタの数々。
ずっと忘れていた記憶を鮮やかなまでに蘇らせてくれた。

はじめはあの時代を知る静岡(正確には清水市)限定の
あるあるローカルマンガとさえ感じたこともあった。


例えば、昨年18年ぶりに復活したフェスタしずおか。
あの時代のあのイベントと西城秀樹の記憶は、
ちびまる子ちゃんで描かれた記憶そのものだった。




最初の頃は静岡の人だけが共有できる世界と勘違いしていたけれど、
ちびまる子ちゃんの世界観はいくつもの世代も国境も超えていった。
 
ちびまる子ちゃんだけでなく、
爆笑のエッセイ「富士山」や、「永沢君」や「ちびしかくちゃん」。
そしてCOJI COJI。


遊んで食べて寝てるだけで何が悪いの?と、
無邪気に言い放つCOJI COJIは、
見ようによってはダメ人間讃歌とも言える作品ではあるけれど(笑)、
その自由すぎる感性となにものをも否定しない心は、
互いの価値観を否定し、人の壁を作り、ヘイトし合う現代社会において、
いかに尊いものか、改めてわかる。

さくらももこさんは、ダイバーシティなんて言葉がない時代から、
本能と体験の上で、多様性の意味を理解していた。
だからこそ世界中に愛される作品になっていったことがわかる。

同時に、さくらももこさんの作品にはかなりシュールなところがあり、
元編集を努めた旦那さんが手がけた作品の方がバランスはいいと思うことはあった。


それでも、最後に手がけたであろう作品GJ8マンは、
郡上のきれいな水をかけて汚れた心を綺麗にするヒーローだった。
そこに彼女の描きたかった本質を見ることができる。




Posted at 2018/08/29 13:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
5 6 78 910 11
1213141516 1718
19202122 232425
262728 2930 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation