
スポーツのイベントがほぼなくなり、
まだ中止が発表されていないものの、
国際試合のため来日はほぼ不可なので、
かなり前から長いGWに入ってます…。
いざ動き出したときのために、
企画だけはいろいろ考えてはいますが(笑)。
猫のようにふて寝しているわけにもいかず、
長いGWの終盤戦に向けてこんなものを買いました。
最近、家で中華鍋&ボウルで燻製づくりをやっているのですが、
もう少し本格的なものができるようにと、
DCカーマで燻製のできるBBQセットを購入(安い!)。
BBQセットは、
簡易に持ち運べるこのタイプを2つ持っているのですが、

燻製ができるフタ付きタイプは初めて。
とにかく燻製するとなんでも美味しくなるということで、
すでにいろいろチャレンジしてほぼ成功しています。
失敗ではありませんが、
簡易でスモークサーモンを作ったところ、
火が入りすぎて香りのいい焼き鮭風味になったり。
シーチキンを缶のまま燻製したところ、
シーチキンマイルド(鰹)だったので、

鰹節風味になったことも(笑)。それでも十分美味しいのです。
燻製の他、GWメニューとして、
湊屋さんの西京漬けをオーダー予定。
ちなみに湊屋さんは、
昨シーズンで引退した
元横浜ビー・コルセアーズの湊谷安玲久司朱(アレクシス)さんのお店。

横浜のホームゲームで妹さんと一緒に売ったりもします。
お世辞抜きで絶品。
西京漬けの味噌はもちろんですが、
青森で獲れたての魚を使うので、
魚自体の美味しさは感動するレベルです。
さらに、
以前からやっていた手打ち沖縄そばもGWメニューの1つです。

一昨年沖縄に行って以降、
家でも沖縄そばが食べたいと思いが募り、
ここのレシピを参考にやってみました。
日本蕎麦は、友達の弟が蕎麦のお店を出していたので、
1度だけ体験教室としてやったことはありますが、
技術がないとさすがに美味しくない(笑)。
その点、沖縄そばは失敗がほとんどない。
というか、失敗レベルでも十分美味しいのです。
また、麺打ちは運動不足という人も、
体力を相当使うので一度トライしてみてください。
焼きそばにしてもかなりいけます。
デザートにはティラミス。
スポンジは市販のものを使い、
あとはマスカルポーネと生クリームを混ぜて塗るだけですが、
すでにお店レベルまで近づきました(笑)。
GW用のカクテルはピニャコラーダ。

GWにはフローズンピニャコラーダにします。
これで家の庭でもトロピカル気分。
もちろんBGMはコレで(笑)。
Posted at 2020/04/23 00:20:26 | |
トラックバック(0) | 日記