• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2020年05月18日 イイね!

We are the world 2020

We are the world 2020



コロナ騒動でエンターテイメント&スポーツの世界は、
もっとも影響を受けた産業の1つ。









1つの試合や放送だけで、何十億という放映権や興行収入、
CM方送料がすべてパーになってしまう世界。

そんな中で、スポーツ・エンターテインメントを掲げるWWEは、
どんな批判があろうとも、世界中のファンのために無観客試合の
放送をやり続けています。


先日のPPVマネー・イン・ザ・バンク戦では
本来なら、ハシゴの上にあるスーツケース(王座挑戦権)を巡り、
リングの上で壮絶な死闘を繰り広げるはずなのに、

まさかのWWE本社内で行うという前代未聞のPPV。

男子と女子それぞれに行うはずが、今回男女同時開催。
しかも、オフィスのどこに設置したかわからず、
ハシゴとスーツケースを探して闘いながら社内を駆け巡る。
宝探しと鬼ごっこととプロレスごっこを混ぜたような、
非常識極まりないアイディアをやってしまうWWE(笑)

オフィスロビーも


会長の部屋も


アホすぎて感動しました(笑)。
よく、それを思いついたと!

BREAKE THE RULEは
Bリーグのかかげる理念ですが、
常識を壊す想像力を新しいものを創造する。
それがエンターテイメントの世界です。


アメリカの老舗オーディション番組アメリカン・アイドルも大苦戦。
本来ならガチ歌対決なのですが、コロナ騒動が起こって以来テレ対決に。

そして今日、ようやくフィナーレを迎えました。

そんな番組で流れたのが「We are the world」。

番組の審査委員のリーダーで、「We are the world」の作曲者でもあり、
あのプロジェクトをリードしたライオネル・リッチーと、
シーズンに登場したコンテスタントと、
同じくジャッジのケイティ・ペリーやルーク・ブライアンらによる
「We are the world」は、
歌うアーティストは無名でも、
オリジナルに負けないぐらい素晴らしいものでした。

ライオネル・リッチーは、
再度コロナ救済を目的とした新「We are the world」のために
動き出したようですが、そのプロモだとしてもよかったと思います。

馬鹿げたアメリカ・ファーストを掲げながら、
反比例のして崩壊していくアメリカに対して、
今、もっとも必要なメッセージだったのかもしれません。

Posted at 2020/05/18 12:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは流行ってるのか?」
何シテル?   07/28 08:12
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation