• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

世界一長い橋をドライブ(予定)

世界一長い橋をドライブ(予定)
中国から久々に便りが届きました。

今どき便りといっても
リアルタイム動画通話です(笑)。







今年の1月に日本の大学院で博士号を取り、
日本で就職活動をするはずだったRちゃんでしたが、
新型コロナウイルスのおかげでそれを断念。

3月に両親が卒業祝いを兼ねてくるはずだったのに、
本人が帰国難民となってしまいました。

それでも通常の3倍のエアチケット料金を払い、
帰国後は、うんこ後の滅菌スプレーまで指示される
厳格すぎるホテルでの隔離(自腹)。

未だに海外で足止めを食っている日本人の方、
逆に日本で足止めを食っている外国人の方のニュースを聞くと、
お金の面も含めて気の毒だなと。

つい先日、Rちゃんから久々に連絡が入りました。
ようやく本人の就職が決まったとの報告でした。

就職先は広州の大学。かなり有名なところです。
そこで日本語の研究と授業を行うと思うのですが、
早速広州行きのプランが広がっています。


そういえば、姉のオンライン授業の資料を作っている際、
2018年広州ー香港ーマカオが橋でつながって、
世界一長い橋ができたと知りました。

港珠澳大橋


ここはぜひ走ってみたい!

あと計画だけが発表されていますが、広州の新スタジアム
10万人収容と言われていますが、
果たして本当にこんなのができるのか?
できたら、ぜひ生で見てみたい。
しかもACLでJリーグクラブと広州恒大の対戦のときならベスト!



広州に行けば広東料理が堪能できるのですが、


香港で飲茶も行けるです!(笑)

広東料理も飲茶もほぼ同じようですが、違います(笑)

さらにマカオでカジノ?
ではなく、サーキットでのレースも楽しめそうです。

まぁ、今年は無理でしょうけど

橋でつながったとなると、
広州メインでツアーで人気だった香港+マカオという
考え方ができるようになります。

ただ、香港と中国の関係はかなり揉めていて、
この橋ができた影響も多少なりともあるのかなと…。

Rちゃんは現在免許取得中で、
中国の大学の先生は自動車ローンが優遇されるので、
免許取得後は即車を買うことになるでしょう。

とはいえ中国でレンタカーするのも楽しそうです。
果たしてどんな車があるのか?
つい日本車を選んでしまいそうですが、
ジャガーかランドローバーあたりを借りてみたいものです(笑)。

2018年に開通した港珠澳大橋のことも知りませんでしたが、
世界はどんどん進歩しています。

そういえばNYにもずいぶん行っていなく、
観光を教えている姉のオンライン授業のために
NYの写真フリーサイトを探していたらオキュラスが出てきました。



毎年NYに行っている友達にメールで確認したところ、
ワンワールドビルのところにできた地下鉄のHUBみたいなスペースだそう。
上にはショッピングできるエリアもあるとのこと。
さらに友達は7月に2週間NYに行く予定だったのにキャンセルになり、
「ハドソンヤードのエッジもヴェッセルも行けない」との返事。

エッジ? ヴェッセル? 

エッジは、ハドソンヤードという再開発地区の
ビルの上部先端にある突き出した三角形の展望台で今年3月にオープン。


ヴェッセルは昨年オープンした同じ場所にあるオブジェ型展望台とのこと。




港珠澳大橋にしてもハドソンヤードにしても、
常になにかをアップデートしていかないと、
その常識は間違いということになりかねません(笑)

世界がストップしている間、
いろいろ常識も大きく変化していて、
それに合わせて自分たちが変化してかなければいけないと、
つくづく感じさせます。
 
 
Posted at 2020/06/25 10:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1つの時代が終わった感。ジョールイスアリーナでデトロイトロックシティが流れた時は感動した! RIP」
何シテル?   10/17 08:08
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
日産 ルークス 日産 ルークス
荷物を積むためのサブカーとして。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation