新型コロナウイルスのせいで、
高級食材の値段も下がりがちだそう。
天然のわさびもその1つ。
実はかなりのわさび好きです。
回らない寿司屋で、
カウンターに行った際に、
必ずといっていいほど頼むのがなみだ巻き。
なみだ巻き=わさびのみの巻物。
なみだ巻を頼むと、
わりと千切りにするところも多いのですが、
当然のごとく摺った涙巻を頼みます。
食感を楽しませようと、
摺りわさびと千切り山葵をまぜて出してくれるところもあります。
伊豆はわさびの産地。

伊豆わさびミュージアムに、
鮫鋼という摺り下ろし板があるといので、
ちょっと行ってみました。
鮫皮の摺り下ろしは持っていますが、
わさび専門店が最高の状態の摺りを考えてつくったという鮫鋼。
わさびわさびわさびわさびわさびわさびわさびわさびわさびわさび…の
文字がイケてます。
で、この鮫鋼を使ったわさび丼が食べられるというので、
行ってみました。
値段はわさびが一本付いて800円。
そば付きは1200円でした。
ちなみにわさび丼とは、
わさびと鰹節、醤油だけで食べるものです。
わさび一本で最低でも500円以上するので、
これは安い!
で、鮫鋼で摺ってみると、
鮫皮よりもさらに細かくまろやかになります。
が、
細かい分、摺るだけで汗が出てくるほど。
でも、細かく摺れる分だけ、甘みも出ます。
舌先で感じられるほのかな甘みと、
鮮烈な辛さを同時に楽しめるわさび、
涙がこぼれない程度に少しずつ食べるのがコツです。
Posted at 2020/07/12 14:58:19 | |
トラックバック(0) | 日記