そろそろ寒くなってきましたが、
冬の定番ウエアはアイスホッケージャージです。
冬の上着としてとても着やすく暖かいのです。
オーセンティックモデルとレプリカモデルでは生地の厚さが違うのですが、
インナーにフーディーやウインドブレーカーなど着ることもでき、
多彩な着こなしが可能です。
ただ、持っているものは10年選手以上のものばかりでかなりボロがきています。
しかもヴィンテージデザインになってしまい、中古でもそこそこの値段がしたりします。
そろそろなにか新しいジャージでもと思って、
今シーズン誕生した
横浜グリッツか、
日光アイスバックスも大好きなので、

どちらかを買おうかなと思っていました。
そんな矢先、12月1日にadidasがNHLのオフィシャルとして、
ヴィンテージ化したいくつかの
チームジャージをレトロとして発売しました。
その中に、あの伝説のNYレンジャーズの3rdジャージがっ!
そう、自由の女神の入ったヴァージョンです。

昔からこの3rdジャージにとても憧れがあり、
いつか買おうと思いつついつのまにかなくなってました。
以前はNHLに限らずバッタもののプロスポーツのジャージが
アリエクスプレスなどで大量に売られていたのですが、
さすがに刺されたのか、数年前からなくなりました。
今でもファツションアイテムとして人気のNYR3rdジャージ
今度こそ欲しい!
が、めちゃ高い! 高すぎる!
日本円で3万円超え。
しかもNYRレトロジャージはソールドアウトになってるし。
アイスホッケージャージはレプリカでも1万円は超えますから、
当然といえば当然なのですが…。
と思ったら、ebayでレトロジャージもどきが早速発売。
しかもラインナップの中にウインタークラシックスタイルのヤツも。
ウインタークラシックは、1年に1度1カードだけ野外で行われるイベント。

両チームが着用するジャージはウインタークラシック用となり、胸元にストラップが付いたタイプに(そうでないのもあります)。
ウインタークラシックのNYR3rdジャージは、記憶の限りでは存在しないモデル。
でもそれがあったら…と常々思っていたのです。
値段が1/4ぐらいなだけにかなりバッタものっぽさは出てますが(笑)、
こんなものを欲しがる激レアさんのためにラインナップしてくれたのでしょう。
これは騙されたと思って買うしかありません!
そもそもホッケージャージ好きになったのは、
試合後、ロードサイドのスポーツバー(ファミレスみたいな感じ)に寄った際、
親子連れがいて、父親の方がホッケージャージを着ていました。
さりげなくあんな派手な服を着こなす雰囲気がよくて!
そういう服が似合う大人になりたい!と、そのとき決めました。
そういうアホな大人は日本にはなかなかいないようです。
ちなみにフレンチブルーミーティングはこれで参戦しましたが、

2021年のカングージャンボリーに向けてこっちも探索中です(笑)。

Posted at 2020/12/08 08:56:48 | |
トラックバック(0) | 日記