• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2021年08月15日 イイね!

ラテン系のEV、ありかも。

ラテン系のEV、ありかも。


WTCRを見ていたら、
どの車もヘッドライトの顔つきが似ていて、
なんの車かさっぱりわからない…。


それでもHONDAがWTCRに参戦しているのは知っているので、
TYPE−R 

AUDI RS 

は判別できる。


他を調べてみると、なるほどこれはヒュンダイなのね。



見た目的には一つだけまったく違う感があったこの車。


LyNK & COという中国メーカーとボルボの合弁会社のマシン。



もっとも気になったのがアウディっぽいけどアウディじゃない車。

CUPRAだった。


ちなみにCUPRAはスペインのSEATから派生した高級ブランドで、
トヨタにおけるレクサスみたいな位置付けという認識。

CUPRAのサイトを見てみると新EVのCUPRA BORNがトップに。



CUPRA BORNのことを調べて見ると、
販売されるのはBORN45とBORN58の2種類。
数字はバッテリーのキャパの違いで、走行距離等の性能差になっている。

BORN45


BORN58

価格は500万円ぐらいという予測があり、
11月から販売開始ということまではわかった。
 
CUPRA BORNで感心したのは、
デザインのイメージと実車があまり変わってないところ。




どの段階でのデザイン画なのかは不明だけれど、よくできていると思う。

クラスはともかく、EVとしてはAUDIのe-tronよりも、

VWのID 4よりも完全に好み。


さらに今年から始まったEVのETCR用のマシンE-RACER。
これもかっこいい!


680馬力もあるというこのマシン。
4ドアで、見た目的には街乗りもできそうな雰囲気はある(笑)。


EVの波が押し寄せても惹かれる車がほとんどない中、
ラテンの血が流れるCUPRAはありかもと思ってしまった。
Posted at 2021/08/16 01:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1つの時代が終わった感。ジョールイスアリーナでデトロイトロックシティが流れた時は感動した! RIP」
何シテル?   10/17 08:08
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
89 1011 12 1314
1516171819 20 21
22 2324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
日産 ルークス 日産 ルークス
荷物を積むためのサブカーとして。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation