以前紹介したサンシェード。
外付けです。
これの問題点は熱でガラス面に付ける吸盤効果がなくなり、
さらに風が強いとめくれてしまうところです。
わざわざ外付けしている意味がまったくありません。

今年もかなり暑く、いや熱くなりそうなので、
外付けをより効果的にする対策をしてみました。
100円ショップで着脱式ネックストラップを2本ゲット。
紐を吸盤に取り付けて、ストラップをドアに挟むスタイルに。

これで風によってバタバタとめくれる心配もなくなりました。
外付けフロントタイプ、種類によっては耳がありドアに挟み込むのが基本です。
ただ、外付け1枚付けたところでたいした遮熱効果はありません。
外付けはむしろ夏よりも雪の時期の方がより活躍しそうです。
そこで、遮熱効果を上げるために中付けでスパイダーマン。

正直、2枚取り付ける手間のわりには車内温度を下げるほどの効果はなく、
ハンドルの熱が抑えられて、
戻ってきたときに熱々じゃなくて握れる程度の効果しかありません…。
これからの車は、ヒートハンドルとヒートシートじゃなく、
クールハンドルとクールシート装備車が出てきもおかしくない!
そんな風に思える今日この頃です。
それでは今日の1曲。
The Traveling WilburysのHandle With Care.
ハンドルつながりというだけですが(笑)、
自分にとっては伝説の人だったロイ・オービソン、
ビートルズ時代には低評価だった
ジョージ・ハリスンのヴォーカルの魅力が炸裂。
いつ聴いても色褪せることのない1曲です。
Posted at 2022/06/28 01:20:01 | |
トラックバック(0) | 日記