
オンラインで仕事のMTGの際、
背景を変えてる人っています?
ZOOMであれTEAMSであれ
自分はめちゃ変えてます(笑)。
基本、自分が行ったスポーツのスタジアムのものを使ってます。
オンラインMTGなんてバーチャル空間なんだから、
乱雑な部屋やオフィスが映るより、非日常空間の方がいい!
ところが、いろいろなMTGに出ても、
そもそも背景を変えている人が自分しかいない(笑)。
しかもアイコンをデッドスカルヘッズにルノーマークにしています。
ルノーver.はオリジナルで作ったので、おそらく世界で自分だけ(笑)。
しかも車のカラーなので、自分の車=アイコンとなっています。
しかし、たまに映像ミュートで参加した際、
ほとんどの人が背景どころかアイコンも設定しておらず、
自分だけドクロのアイコンで異様な感じになってしまいます(笑)。
そんなこと誰も気にしないだろうと思ってそのままにしてますが、
実際のところ、会議の背景やアイコンはみんなどうしているんだろう?
ちょっと気になりました。
ちなみにオンラインMTGはすべてiPad PRO。
場所も選ばず、その手の仕事には最強ツールです。
ただ、カメラ位置が低くなるので、
台などの上に置いて、顔の映る角度を調整します。
そして、ヘッドセット。
いまや、これなしではMTGができません。
いまどき1000円以下で買えるし、
これなら持ち運びも楽で、
例え壊れたとしても買いなおせばOK.
実は昨日のMTGの開始時、一部の方に音声トラブルがあって、
こちらでMTG進行で途中から入っていくことになり…。
しかも、前日にヘッドセットの利用をオススメしたのですが…(笑)。
世の中、どんどんIT化が進んでいきますが、
慣れていかないとトラブルも多くなります。
習うより慣れろ!
という意味合いもあって、背景なりアイコンなりを変えて、
自分なりに機能に慣れていこうという側面もあります。

Posted at 2022/09/08 07:57:31 | |
トラックバック(0) | 日記