
特徴的な店内やがっつり大盛り、
巨大メニューなどがあるお店を
紹介する番組「オモうまい店」。
静岡県東部地区でも番組に紹介されるお店がわりとあって、
行ったことあるお店もあれば初見のお店も。
番組にも登場したこともある御殿場の魚啓は、
何年か前、富士五湖や須走口方面への行き帰りのとき、
人が並んでいる魚屋さんがあるなと思っていて、
ある時、どんなお店かと寄ってみました。
その時、普通に刺盛などはボリュームがあるなぁぐらいだったのですが、
ある瞬間、お店にざわめきとともにある料理に店中の視線が釘付けに!
誰もが「あの座布団はなんだ!」
それは巨大なかき揚げでした。
沼津には丸天の縦長のかき揚げがあるのですが、それとは比にならないサイズ感。

いつか試しに食べて見るかなぁとは思いましたが、
とても一人では食べられる量ではありません。
御殿場方面に行く用があり、
ちょうどお昼前だったので魚啓に久々に行ってみました。
番組を見て訪れた人がいたようで座布団かき揚げにチャレンジした方が!
久々に見た座布団かき揚げ! 相変わらずすごい!
サイズもそうですが、生で見ると厚さがすごいんです!
しかも2枚なんですよ、これが!
映えというか、生で見るだけでも価値がありますね(笑)。
あと、このお店、定食の汁椀がめちゃでかい。

+200円で味噌汁をアラ汁に変えることができますが、
どっちにしろサイズ感、狂ってます。
この日は座布団を食べる勇気はなく、カレーにしてみました。
このカレー、チキンカツが3つ、さらに角煮が2つほど入ってます。
これで1000円なのでコスパはとてもいい!
しかもチキンカツがけっこうなボリュームで、
噛んだら脂がジュワっと出るような、おいしいとんかつ屋さんレベルの味。
この手のお店は大味のように思われがちですが、
海から離れた場所であるにもかかわらず
魚屋さんだけであって生魚は美味しく、

チキンカツやアジフライなど、揚げ口もとてもいいんです。
チキンカツでこれならとんかつもいけそうな気がしますが、
最後までは食べるのは至難の技で、
カレーは食べ切れたものの、チキンカツを1つ持ち帰りにしました。
店を出たら、かき揚げを頼んだ方が食べきれなかった分を持って出てきました。
お土産用にでかいトレーが用意されています。
ちょっとその方と話をしたのですが、
家族5人で来て試しに頼んだけど、
味も飽きちゃうし1枚ちょっとくらいしか食べられなかったと。
持ち帰りのかき揚げだけでも余裕で8人前ぐらいありそうでした(笑)
Posted at 2022/12/11 17:57:13 | |
トラックバック(0) | 日記