Bリーグ開幕に合わせて
B3も開幕しました。
B3は正確にはBリーグではなく組織運営は別なのですが、
このリーグを勝ち抜かないとBリーグには上がれません。
新参チームもB3からスタートするのですが、
今季、福井と徳島の2チームが参加することになりました。
福井は実は高校バスケの名門校から多くの名選手を輩出しており、
そのOBたちが全面的にバックアップし、
新規チームながらB1経験者を集め、
かなり強力なチームを作ってきました。
チームの広報体制もしっかりとしてるようです。
それに比べると、徳島はどうなんだろう?!

福井に比べたら入ってくる情報が薄く、
そもそもバスケを認知させるのも大変だろうなと思ってました。
ところが今日の開幕戦、

3,000人が会場に来たそう。
例え無料招待券を配ったとしても、そんな簡単には集められない人数です。
今季5年目にして初のB2に上がったベルテックス静岡の開幕戦ですら2000人。
そもそも3000人規模の会場で試合をやる機会が…(笑)
しかも、B3開幕戦にしていきなりプロジェクションマッピングでの演出。
ちなみにベルテックス静岡は
4年目にして初めて客電を消した演出をしたばかり。
試合の方は80-91で負けましたが、
そもそも相手の横浜EXはB3優勝本命の1つ。
それに11点差なら、十分戦えるチームということです。
EXは実績のあるB1経験者に加え、
外国人選手もB2、B1でもやれそうな選手がいるのに対して、
ガンバロウズの結果はある意味驚きではあります。
福井だけでなく、徳島もけっこう盛り上がりそうな感じで、
旅先の1つに、徳島でバスケ観戦もありかも。
そんな風に思わせた、徳島ガンバロウズの開幕戦でした。
Posted at 2023/10/06 23:20:43 | |
トラックバック(0) | 日記