• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

栄冠は君たちに輝く

栄冠は君たちに輝く

昨日はお付き合いでコンサートへ。
行ったのはこの人です。







ほぼ9割9分が女性客。
男性は付き合いの人しかいません。

とはいえ、聴いて損はないというか、
聴く価値があるのは誰もがわかっています(笑)


ミュージカルスターの単独コンサート、
どんなコンサートになるのかな?
と期待していったところ、
前半は「ハンサム」というコンセプトアルバムを
そのままショーにしたスタイル。

色々なジャンルの音楽を表現していくのですが、
わりと置いてけぼり感がある感じです。





ただ、歌の上手さは本物で、
なかでもブルースとハードロック系の歌は
さすがというしかありません。

ミュージカルとハードロック、
大げさな表現力は意外と共通するのかなと(笑)。

後半に入ると、
トークも冴えわたるいつもの山崎育三郎さんに。
前半のパートについても、
高齢の女性の多いがゆえの
「だんだんと拍手が少なくなって(笑)」
と話して受けてました。

彼のようなタイプはやはり歌謡曲より
ミュージカルのような過剰な歌の方の方が断然よく、
さらに言えば、楽器がない方がより映えるということ。
そこに本物のシンガーとしての力を見ます。

彼の歌の中で、会場の多くの人が期待していたのが、

「栄冠は君に輝く」

アカペラで聴く「栄冠は君に輝く」はさすがに感動しますね。


育三郎さん、小学校のときは野球少年で
6年のときに全国大会に出たことがあるそう。
その後、興味があったミュージカルの道へ。
小椋佳さんのミュージカルにオーデションで合格。
それ以来、ミュージカル一本に。
ずっと光の道を歩いてる人だなと改めて思いました。

コンサートの後半はミュージカルの曲を中心に時折歌謡曲を交えて構成。

舞台トークも冴えて、コンサートとしてはかなり楽しめまし、
思わぬ機会で生育三郎さんを見られたのはとてもラッキーでしてた。 



 
ところで、今年の夏の甲子園で、滋賀学園の応援が話題になりました。


高校生らしい爆発的なエネルギーと突き抜けた踊りが最高でした。

ネットでは彼らを揶揄するような声もあったようですが、
スタンドで応援している子たちだったレクションで選ばれて、
同じように甲子園を目指してたわけで、
レギュラー落ちの悔しさを乗り越えて、
あれだけ全力で仲間の応援に徹することが素晴らしい。

スポーツの世界で報道されるのはほんの一部だけで、
そこに届かない人たちの方が圧倒的に多いのです。
 
日本一を目指して戦う子たちも、
補欠の子も、チアも、吹奏楽も、一般の学生も
それぞれの青春があって、それぞれの思いがある。

大人の尺度でものを見て高校野球らしさを求めると、
本当の高校生らしさとはかけ離れていく。
野球だけでなく、日本のスポーツの最大な問題だと考えています。


ちなみに自分の代は甲子園に出て、
幟持たされて甲子園のアルプススタンドに行きましたけど。
それはそれでとても楽しかったし今となっては貴重な体験で、
連れて行ってくれた友達たちに感謝してます、今でも(笑)


Posted at 2024/08/26 00:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これは流行ってるのか?」
何シテル?   07/28 08:12
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
4 5 6 78910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation