• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

万博はまるでリアルな異世界RPG。攻略法は!? その1

万博はまるでリアルな異世界RPG。攻略法は!? その1 


万博ナンバーを付けている身としては、
大阪関西万博に行かないわけにはいきません。









先日、ようやく夢洲に行くことができました。
そのレポートを兼ねつつ、攻略法を…。

ただし、夜間券だったので、
大したレポートはできませんが(笑)


まず大阪関西万博とはどういうものかと言いますと、
行ってみたら異世界を旅するRPGのようでした。



途方もない異世界の中で、どう歩いていくか!?
発生するイベントの多さも半端なく、 
そもそも一体ゴールがなんなのかさえわかない世界。
でも、未知なるものとの出会いはとても楽しく、
とてもエキサイティングな体験が待っています!

攻略法1 
RPGのゴールは自分で決めるしかない!


万博の体験はまさにリアルなRPGのようですが、
ゴールはゲームのシナリオライターが考えるのではなく、
自分で設定しないことは旅が始まりません。


具体的に言うと、
万博でなにを楽しむかは人それぞれなのです。


例えば、万博にはいろいろな場所にスタンプが置かれ、

それを集めることに情熱を傾ける人もいます。
各所を回っていかに多くの、
なんならスタンプコンプリートをすればゲームエンド。
ただし、期間限定のスタンプもたくさんありますし、


そもそもどこにスタンプがあるのか、
それをリアルに歩きながら探し当てる必要があります。


パビリオンを回りたいという目的があっても、
自分が会場で話した方は、前回の万博で、
三菱未来館

とアメリカ館を見たので、

その2つを見るために来たという方と話しました。






彼にとってはその2つを見て、
過去と現在とその先を追体験することがRPGのゴールです。

ただし、どちらも予約がなければ入れません。
抽選予約に外れた以上、どうやって回るのか
わかりませんが、
そのためにはいろいろな情報をネットで探し出したり、
現場で聞いたり。
ぜひゴールまでたどり着いてほしいと願うばかりです。

他にも世界のグルメを食べるとか、


あの国のスイーツを食べたい!とか、



あの国のダンス体験をしたい!とか、




ガンダムを見たい!とか、ゴールは人によって様々。

オランダ館のミッフィーと、

北欧館のムーミン、

さらにミャクミャクや世界各国のマスコットに出会いたい。



ミャクミャクグッズを買い集めたい!



というように、自分なりの万博RPGをどう作るのか、
それを調べたり考えたりすることが楽しむための第一歩です。

あとは足を踏み入れてみると、
日本の価値観だけでは情報処理しきれない異世界空間。
しかもいつどこでなんのイベントが発生するか、
行ってみないとわかりません。

万博内にはいくつかのステージがあり、
パビリオン前にも設営されているところも。


館内でもDJやダンス、即興音楽、
パフォーマンス、体験、試食などそれも偶然に出会うのです。

この手のイベントはいくら調べても、
スケジュールなどほぼわかりません。
つまり行ってから楽しむしかない。

あらゆるところで発生するイベントのサプライズ感こそが
万博がRPGと言いう理由です。





と、攻略法というよりは、プロローグ的な内容ですみません。
ここから延々とリポートと個人的攻略法を続けていきます。
攻略法といっても、
まだ体験してない人用のマインドセットみたいなものですが…。
Posted at 2025/07/06 11:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨で順延はあったけど、無事終了。サーキットならではのホームランカーの演出もw アメリカのサーキットのワクワク感と野球のエンタメ感の融合、まさにスポーツの持つ非日常感を詰め込んでるなw」
何シテル?   08/04 06:55
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
67 89101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation