2016年03月26日
ディーラーのメカニックから
だいたい13000kmを目安にオイル交換という話をされていて、
ほぼぞの通り残り1000kmでINの表示。
また和歌山に行くことになったので、
それまでにオイル交換をしておこう。
Posted at 2016/03/26 20:07:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月25日
ルノーキャプチャーはとてもいい車だと思っていて、
非常に評判がいいのに、なかなか遭遇する機会がない。
ところが今日は朝から1台。
そして、東名高速で、自分の車と前後で並ぶという、
これまでにない事態が発生。
意識しているのかしていないのかはわからないけれど、
仲良く前後で並んで走る様は、
他の人の目にはどう映るのだろう?なんて思ったり。
これがプリウスとかアクアやフィットあたりだと当たり前すぎるし、
ミニなんかでもいろいろ種類がありすぎて…。
ベンツやBMW、アウディだと、クラスを確認して、
俺の方が上だとか下だとか思ったりするのだろうか?
高速の追い越し車線でイマイチスピードを出しきれないところを見て、
おそらく女性が運転しているとは思って、
こちらでリードするように踏み込んだり。
よく、車のオフ会みたいなものもあるけれど、
キャプチャーのような車は、
特に走り屋の車ではなく、
カングーやスポ―ルのように集まったりするような感じでもなさそう。
でも、こうして高速を並んで走ってみると、
同系車種の仲間意識が芽生えるのはわかった。
ちなみに写真はモスラ別バージョン。
俺の車がぁー、モスラにー…。
Posted at 2016/03/25 21:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月24日
おもしろい背景があったので撮ってみたけど、
意味不明な写真になってるw
Posted at 2016/03/24 22:28:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日
ちょっとした仕事で、和歌山へ。さらにその日は京都泊で京都へ。
新東名の延長した部分を走ってみようと思い、
さらに和歌山も山中へ2カ所行くので、キャプチャーで出陣してみました。
京都に仕事で行く時には、合間で1日1寺院1神社という目標を掲げています。
そろそろさくらの時期ということで、
さくらのきもちというアプリを入れてみました。
これがなかなかのすぐれもので、
さくらの名所の近くを通過すると、
ポッと音がして、場所と名前を教えてくれるのです。
そして、さくらの現在の状態が何%なのか?も
もちろん訪れればスタンプラリー風に訪問済みのスタンプも集められます。
なるほど、ここもさくらの名所なのね。
と、意外な発見があることも。
ドライブのお供としてはなかなか楽しいアプリ。
しかし、京都は花見の名所が多すぎて、
実際どこに行くかと言われると、迷ってしまうのが実情です(笑)。
Posted at 2016/03/19 07:28:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日
2011年当時、住んでいたのは赤坂。
家で仕事をしていた中でかなりの揺れ。
決して新しくないそのマンションを飛び出して、
向かった先は赤坂ミッドタウンの中庭。
同じように危険を感じて、
マンションを飛び出した多くの人が、
みんなミッドタウンに向かっていた。
中庭に着くと、近所の住民だけでなく、
飲食店やホテルの人も
みんな中庭に集まっていた。
その時の光景がなんとなく修学旅行のようだった。
まだスマホじゃない時代。
荒れた画像と、日付の入った写真。
5年の月日は、自分たちに何を残しただろう?

Posted at 2016/03/11 17:00:22 | |
トラックバック(0) | 日記