
カングー生活 4日めにして、
ちょっとしたドライブ。
箱根超えをして新横浜まで。
久々のCVTですが、馬力もあって、
アクセルレスポンスも悪くない。
思った以上に安定感もあって、
箱根のワインディングロードでも十分走ります。
とにかく視界が広くて気持ちいい。
内装も含めると、いかにも商用車的ではありますが、
それは日本の軽トラやや軽バン小型トラックとはまた違って、
乗るだけで楽しい気分になる車です。
仕事をするわけではないからかもしれませんが(笑)。
狭狭しくない開放感とカラーリングが、
その気分にさせてくれるのでしょう。
初期のアップル製品のときにあった、
自分の家族とか友達のような愛着感みたいなものが、
カングーには確実にあります。
1つ課題があるとすれば、静音性に欠ける点。
タイヤの問題や代車なので型が古いせいかもしれませんが、
今はもっといいのかもしれません。
この日は、カングーに自転車を積んで新横浜を目指します。
今回、ほしいキャビネットがあり、
カングーなら確実に荷物が積めるときうことで。
家族はIKEAで買い物をしつつ、こちらは日産スタジアムへ。
カングーだからこそできる一石二鳥のお出かけです。
スタンドもあるのですが、荷物を載せるのに、
かえってじゃまになりそうなので、直置き。
キャプチャーも自転車は1台はいけるのですが、
カングーなら3〜4台はいけそう。
帰りにキャビネットを積んで自転車を載せても
まったく問題なし。
とはいえ、買い物をしている間、
こちらは日産スタジアムです。
その前に、崎陽軒のお弁当を工場でGET!
スタジアムでご挨拶をしつつ、試合はしっかりと観戦。
今年のブレディスローカップの流れを組む結果というか、
All Blacksの圧勝に終わりました。
来週は、リポビタンDチャレンジマッチが味の素スタジアムで。
またカングー出動?
なんて思っていた矢先、帰りの高速の途中、
「車検の車が上がりました。明日(今日)の午後の引取で」
カングー生活、5日で早くも終了です…。
が、今日は3ヶ月ぶりのゴルフに行くことになっているので、
カングー、最後の最後で威力発揮。
カングーならゴルフバック10個ぐらい余裕で積めそうです(笑)。
ちなみに、義理兄がゴルフバックを積める車ということで、
カローラワゴンがベンツCワゴンかを迷って、
結局いろいろオプション付けたら値段が対してかわらず、
ベンツCワゴンの方が得だと言って買いましたが、
その2つを迷うのなら、そこはやっぱりカングーでしょ(笑)。
Posted at 2018/10/28 04:32:37 | |
トラックバック(0) | 日記