• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2019年06月03日 イイね!

JOSHUA TREE

JOSHUA TREE

来るべき2020年クイーン+アダム来日に備えて、
今年は基本コンサート(小田和正以外)には行かない!









と、思っていました。
が、見たいコンサートは次々とあるもので、

例えば夏のFUJI ROCK初日の FIELD OF HEAVEN。

単独で来てたら絶対に行くつもりだったこの2組。




さらにこのバンドまで!


悩む…。

そして、もう1つ。
U2のヨシュア・トゥリー ツアーが決まりました。

実は2017にワールド・ツアーが行われたもので、
1987に出たアルバムの再現ツアーです。


U2の来日はほぼ決定的と聞いてましたが、
U2は何度か見ていて、
しかも1度はボノの生声、生ギターが聴こえる席。
前回の来日もとりあえずは行ったけれどという感じ。

しかも2018年はヨシュア・トゥリー ツアーとはすでに違うツアーで、
ヨシュア・トゥリー ツアー以外なら来日公演も行かないと思ってました。
ちなみにセンスのいい女性の友達は、すでにNYまで見に行ってました。

ヨシュア・トゥリー ツアー、
ステージセットを見ただけで絶対に見なきゃと思わせるレベルです。

ステージセット→●



このところU2に限らず、アルバム再現ライブというのが多くて、
先日もThe CUREの「Disintegration」がYouTubeストリームで行われたばかり。



現在、アーカイブとしてステージの始まりから終わりまですべて見られます。


アルバム再現ライブというのは、すごく心惹かれるものがあって、
おそらくそのハシリの1つがこのコンサートではないかと。
それは、ロジャー・ウォーターズのThe Wallコンサート。

映画館でも上映されて、WOWOWの録画を車でも流していますが、
これは本当にライブで見たかった!




オープニングを見ただけでも、日本じゃ見られるわけがないという感じの規模。


アルバム再現ライブという上手い商売を見つけた人に
今後もカモられまくりそうです(笑)。
Posted at 2019/06/03 01:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

言葉にできない1日

言葉にできない1日

とあるコンサートのチケットを頼まれていたのですが、
頼んだ本人から運動会で行けない…。





学校の先生なので仕方ないとはいえ、
スケジュールぐらい把握しといてよ…。

とはいえ、コンサートのチケットを無駄にすることはできません。
コンサート会場は四日市。約250km。車でざっと3時間30分。

しかし、頼まれていたとはいえ、自分もどうしても見ておきたい!

というのも、今回のコンサートは、
2016年のツアーのアンコールツアーが2018に行われ、
さらに2019年のアンコールアンコールという異例のツアー。

2016年のツアーも、2018年のアンコールツアーも見てはいるのですが、
今後のアルバム制作→ツアーを考えると、
アーティストの年齢的にも相当大変なことがわかります。

ポール・マッカートニーと同じく、今回見ておかなければ…。
と思ってポールもすでに2回も来日しているという…(笑)。


誰かというと、この人です。





どーせ、四日市まで行くなら、
鈴鹿まで足を伸ばして、あの店に行こう。
FBMの前夜祭ではおなじみあの人のお店です。


F1を鈴鹿で初開催したとき、
ホンダが本格的なフランスパンの職人を!
と呼んだ方です。

以来、日本が気に入って鈴鹿にお店を開き、
FBMの前夜祭では本人が来てカヌレを配ります。


カヌレはもちろん美味しいのですが、とにかくパンが美味しい。
最近のパン・ブームにあっても、ここは絶対に行くべきお店なんです。


ちなみにランチはバイキングでパン食べ放題!

しかし、この日のランチはコレにしときました(笑)。


その後、ドミニクドゥーセで夕食用のパンやキッシュを買い、
18:00からのコンサートに備えて14:00に会場入り。

事前に得た駐車場事情や交通渋滞情報に備えたわけです。
車はなんなく停められたのですが、なにもやることがない!

ところが嬉しいことに隣に競輪場が!

しかも、レース開催日ではないのですが、
他の会場の車券は売っているというので無料で入場。
しかもクーラーの効いた、快適な特別観覧席も無料なのです。

人生初の競輪場です。

競輪はギャンブルの最終出口とも言われていて、
人のやることだから本物のギャンブル好きは競輪に行くというのは知っていました。
出身学校、先輩・後輩関係等、実力・実績等を加味して予想するとのことですが、
最初のレースを見て、地元の選手がめちゃ強い!

ということで2レースめで3連単初当たり。
しかし、ガチ本命のラインなので儲かるほどではありませんが、
そうは言っても3連単を競馬で当てるのは至難の技。
競馬は馬、オートや船はエンジンと整備…、
そこに比べると、競輪は確かに不確定要素が少ないわけで…。
 
コンサート前までの2時間ちょっと、
トータルで勝つほどまではいきませんでしたが、
モニターの上で競輪を堪能しました。


で、コンサートの方はというと、
そもそもクリスマス以外(笑)、テレビにほとんど出ない人なので、
生で聴いたときの感動は、言葉にできないほど。

もともとはそんなに好きではなかったのですが、
彼の歌が改めて見直されているのか、
女性の方が多かったはずなのに、
今では半分近くが高齢の男性(笑)。
夫婦連れはもちろん、父親と娘とか…。
あの声の説得力ときたら。
いいものを聴いて、心が浄化されていくような感覚。
汚れきった大人の心には響くのかもしれません(笑)。 



ちなみにこの子、会場にいた四日市のゆるキャラです。
Posted at 2019/06/02 21:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スーパーボウルハーフタイムショーは新時代へ http://cvw.jp/b/2515527/48686534/
何シテル?   09/30 13:38
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
23242526 27 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation