• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROUSSILLONのブログ一覧

2019年07月15日 イイね!

珍百景的な…(笑)

珍百景的な…(笑)

今回、宮崎入りするにあたり、
あえて鹿児島入の鹿児島出にチャレンジ。






というわけで、仕事の予備日だった昨日は、
あえて指宿に泊まり(笑)、
砂風呂を満喫したあとは、本州の果てを目指しました。

この日は大雨警報が鹿児島県内各地に発令され、
せっかく県民の日であるにもかかわらず、イベントはすべて中止。

幸いなことに、南九州の3日間、ほぼ雨に祟られませんでした。

せっかく上陸した桜島と、
開聞岳はほぼ裾野だけしかみられませんでしたが、
晴天の霧島の凄さも体感。

今回、偶然寄った釜蓋神社だけが、唯一雨が降っていた場所。

この神社、通りすがりの看板を見て、
事前にグーグルマップを見て、
なんかおもしろそうもという記憶が…。

最近、出かける際にはグーグルマップを広げて、
ピンポイントでなにかを探します。
で、それを記憶の片隅に入れておくわけです。
当日の旅はゴール以外ノープランなのですが、
道すがらにそういえばと気づくわけです。

釜蓋神社、


名前の通り釜の蓋です(笑)。

場所もなんだかすごいところにあって。


釜の蓋を頭の上に置いて、

鳥居から賽銭箱の前まで落とさずに歩けると、願いがかなうとか…。
もちろん雨の中であっても、成功しました。

さらにコレ。

鵜戸神宮の幸玉も成功しましたがここでも釜に蓋を投げ入れ成功。
最近、バスケの3ポイントシュートを練習しているので、
入る気しかしません(笑)。

神社内に御朱印やおみくじなども置いてありますがすべてセルフシステム。
御朱印は紙が置いてあり、そこにスティックのりとマジックが数本。
徹底してます。 

珍なところは、ベンチもトイレもとにかく釜と蓋です。


ベンチがしゃもじってのもありましたが(笑)。

神社裏にある希望の岬の先には、こんな置物。


結構荒れてて、よく見えない(笑)。


そんなこんなでたどり着いたのは、かつおの町。

そして、本州最南端で鉄道の終着駅でもあります。


駅のトイレもかつお船。かつおがハネてます(笑)


ということで、最後はもちろんぶえん名物の鰹で〆ました。
Posted at 2019/07/15 05:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月11日 イイね!

結局ミシュランでOK

結局ミシュランでOK



10万キロまであとちょっとw











まだ10万キロ越えは達成してませんが、
予定よりちょっと早めのタイヤ交換。

 

こんな状況でも、安定感があるのがミシュラン。
先日も雨の中、600kmほど走りましたが違和感はなし。
交換担当の方も、ミシュランだとこれで走れてしまうので、
まだまだと思って、かえって走行過多になる人もいるんです。
とのこと。

ミシュランにこだわりがないのですが、
205-55-17のサイズは、
SUV人気で日本のメーカーでも出てきましたが、
とにかくミシュランがいちばん安い。

そもそもガススタンドでタイヤ交換を勧められたのが交換のきっかけ。
そのときはブリジストンのレグノが10万円とのこと。

前回も他のメーカーを見に行ったところほぼ10万円ぐらい。
結局、ミシュランのプライマシー3がもっとも安く8万2千円でした。

今回はプライマシー4でトータル8万円を提示されました。

一応、他のメーカーのタイヤも見たのですが、 
ナンカン、トーヨーだと6万円ぐらいですが、
プライマシー4よりは高く、
ブリジストンでもレグノではなくエコピアならというレベルです。

で、ちょっとネットを見ていたら、
オールシーズンタイヤのクロスクライメートもサイズがあり、
値段もさほど変わらない。


これもありかなと思いつつ、いろいろチェック。
雪よりも走行距離の多さを考えてやはりプライマシー4に。
最終的にネットでタイヤで買って持ち込みといいう選択に。

その理由がポイントバック。
ネットでミシュランのプライマシー4の最安値が6万2400円。
送料なしでバルブを入れて6万3500円。
これにプレミアム会員のポイントバック+αが6000円以上付くのです。

で、タイヤ交換工賃もチェックしたところ1万円前後。
つまり7万3500円で6,000円強のポイントバック。
これはあり!

もう1つ決め手があって、ホイール洗浄がしたい。

オレンジ色のホイールは、裏も色がオレンジで、
ダストを洗浄の上、裏側をコーティングしておきたかったのです。


ところがタイヤショップではスプレーコーティングをする以前に、
工場の立ち合いNGなので、
ホイール洗浄ができるところ(ガススタンド)を選びました。
 
結果としてホイール洗浄料もとられず、
ホイール裏のコーティングスプレーできて、
トータル値段は9400円でした。

63500円+9400円 -6400円=66500円(税・送料込み)となりました。

ちなみにコーティングスプレーは別料金ですが…。
Posted at 2019/07/11 19:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

ffで歌え! ♪いすゞのトラックぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ

ffで歌え! ♪いすゞのトラックぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ


めちゃハマってるwww






演歌のようで、ロックだ!

Posted at 2019/07/08 13:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

もしビートルズの存在していない世界があったら…

もしビートルズの存在していない世界があったら…


そりゃ確かに、大儲けできそうw











しかし、サントラを聴いただけでも見たくなりましたw





そういえば、今年はこんなシャツも買ってしまったのです。
インスタの広告がこの手のばかりで、つい釣られて…。
リヴァプールの赤にするか迷いに迷ったけれど、
やっぱり黒にしときました。



完全後追いの遅れてきたビートルズ世代です(笑)。
Posted at 2019/07/06 23:33:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生成AIで作った画像ですが、女子からソックスは白で上履きだった。黒いソックスは自分たちの世代じゃない!とのことで、さらに修正入れました。」
何シテル?   11/05 17:26
仕事もプライベートも、スタジアム&アリーナ付近に出没してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 12345 6
7 8910 111213
14 151617181920
2122 232425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

この色が素晴らしい✨使ってみたなぁ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:05:43
エロさをキープし続けてる奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 07:47:08
新兵衛さんのルノー キャプチャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 16:35:50

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
納車時期とコスパで選んだ車
日産 ルークス 日産 ルークス
荷物を積むためのサブカーとして。
ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
3万km突破。高速での安定感、燃費、荷物のスペースともに満足。男性の友達からはかっこいい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation