このところ車の中では
U2の「RATTLE and HUM」 の映像が流れています。
映像の中に入っていたある曲を聴いて、
「♪Sunday bloody sundayを生で聴きたい!」と、
突然言い出した人がいて…。
実は、U2が今回来日することも、
こっちがチケットを持っていることも知りません。
「前回13年前の来日の時は、全然U2っぽくなかったし、
♪Sunday bloody sundayが聴けなかった」ということらしい。
そりゃ確かにそうですけど(笑)。
「一生に一度でいいから生で聴きたい!」
なにを今さら…。すでにソールドアウトだし、
ここだけの話、こちらもしかるべきルートで確保したわけで…。
当日券も出るのですが、4万円かつ席も悪いのでNG!
ちなみに自分が持っている席は5日スタンディング前方A。
U2は、ドームの時、ボノの生声が聴こえるセンター数列目で見たので、
譲ってもいい気持ちもあるのですが、
スタンディングは身長がある人でないとほとんど見えません。
また、ツアー自体「Joshua tree」の完全再現ライブで、
最初の数曲が初期曲なのです。
とはいえ、
オープニングSEでThe Water boysの♪Whole of the moonが流れる中、
メンバーが登場。ラリーのドラム、そしてエッジのギターイントロが流れたときには!
それだけでも生で聴きたい!
というのはわかります(笑)。
ところで、U2とは全然関係ないのですが、
The Water boysのマイク・スコットの奥さんが
ろくでなし子さんって知ってました?
いまだ彼らのファースト・アルバム、
そして♪Sunday bloody sunday以上にこの曲を愛聴する自分としては、
デコまん(こ)とのギャップに衝撃を受けました(笑)
Posted at 2019/12/05 01:33:16 | |
トラックバック(0) | 日記