今、もっとも旬なアーティストといえば…
バッドバニーです。
プエルトリコのシンガーというか
ラッパーというか…、
音楽の基本はラテン、レゲトンです。
レゲトンは、スペイン語のレゲエに+ラテンの音楽要素が加わり、
ラップも入ってきます。
ダンス音楽、パーティ音楽、リゾート音楽などに使われることが多く、
アメリカのHIP HOPやラップが苦手な人でも、
レゲトンはOKという人は多いでしょう。
レゲトン、ラテンだけでなく、今や世界を席巻中のバッドバニー

現在のApple musicのUSチャートを見ると、
BEST20の内、6曲入ってます。
現在、全米でのスタジアムツアーの真っ最中。
SNSでツアーの様子がアップされていますが、相当な盛り上がりです。
これまでは動画再生数世界一はシャキーラでしたが、
今年それを抜いたのがバッドバニーです。
シャキーラのPVはかっこ可愛い要素が入っている上、
エロい要素が多分にあり、そっちのファンも多いです(笑)。
FIFAワールドカップのオフィシャルソングやディズニーのテーマソング、
ビヨンセやリアーナ等、共演PVもあるので男女年齢を問わず視聴されて当然。
そんなシャキーラを抜いて動画視聴数No.1。
どれだけバッドバニーが人気を得ているかわかります。
バッドバニーに欠かせない要素の1つが車です。
最近、こんな動画が出てました。
セレブリティカーに、バッドバニーのコレクションが登場。
フェラーリ・テスタロッサやブガッティなど5台だけ紹介されています。
バッドバニーはかなりの車好きで、
「Caro」=車という曲も出したり、
日本とのつながりも強く、横浜埠頭で撮影されたPVはとても有名になりました。
最後には車のオーナーがクレジットで登場。
この撮影に参加された方は、末代まで自慢できそうです(笑)
そしてドレイクとのコラボには旧車のカローラが登場。
♪今日はセックスしたい あなたとだけ どこにいますか?
という日本語で終わるYONAGUNIに登場したのもTOYOTA です。
この車、故郷のプエルトリコで乗る用に、
ブガッティ(アメリカに送った)に代えて買った自家用車という話。

来日した際には、TOYOTAはコンサートスポンサーに付くべきですね(笑)
バッドバニーがプロレスのWWEにも登場しチャンピオンにもなったのですが、

対戦相手が挑発のために、シェロンがこんな姿に(笑)。
旬すぎるバッドバニー、今adidasの顔にもなっています。
NYCで車を使ったプロモーションを展開。
2022年はバッドバニーの動きから目が離せないですね。
それでは今日の1曲は「MIA」。
E20カローラを前にバッドバニーとドレイクが歌っています。
今、スペイン語を勉強中なので、この歌は歌いやすくてとてもいい!
「♪MIA MIA」と口ずさみたくなります。
Posted at 2022/08/26 13:03:14 | |
トラックバック(0) | 日記