• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

8では出来ないのかな?

へ~~、S2000はそんな手段の軽量化もあるんだぁ。8でも出来ないのかな?

8は二次エアポンプついてても始動直後の排気ガスは無茶臭いから、二次エアポンプ撤去したりしたら毒ガスマシンになっちゃうだろうな。
でも8も動作しているのは始動直後しばらくとアイドリングくらいだと整備書に書いてあるから、暖気後はエアポンプ無くてもたぶん大丈夫なんだろうな。

二次エアポンプがないとアイドリングが安定しないとか言う話も聞くけど、本当なのかな?
とりあえずカプラ外して実験してみようか。
って、実験するならノーマルECUに戻してからだな。8FIL-PROで異常が出てエラーログが溜まると嫌だしね。

って、たぶんやらないだろうな。誰かのマシンを人柱に・・・(笑)



そう言えばレボがFDでベルト駆動のポンプを電動ポンプに換えるってのをやってますね。
2008-5-23 リベンジ 純正機械式エアポンプレス 排ガス試験


つうことは8もやっぱポンプがないと車検は通らないんだろうな。


この記事は、2次エアポンプキャンセラー について書いています。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/04/08 18:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年4月10日 20:15
2次エアポンプの調子悪いのでいろいろ調べてて、エアポンプ撤去はよく見かけました。
でもロータリーでは撤去すると、始動アイドリング時に触媒に負担が掛かるという意見を見ました。
どうなんでしょう。
コメントへの返答
2009年4月10日 21:36
たぶん触媒の負担はかなり高いでしょうねぇ。冷間補正でかなり燃調は濃いでしょうから。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation