• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月28日

効率向上で原発新設必要ない

いや~、すばらしいっ。ぜひその方向で進めてください。
------------
「効率向上で原発新設必要ない」 FERCウェリングホフ委員長
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200904280038a.nwc
 米連邦エネルギー規制委員会(FERC)のウェリングホフ委員長は、米国には原子力や石炭火力発電所の新設はまったく必要ないかもしれないとの考えを示した。その理由として、再生エネルギーや効率の向上で将来の電力需要に応えられることを挙げた。同委員長は、「原子力発電所の最近のコストは太陽光発電システムより割高だ」と述べた。
------------
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2009/04/28 11:23:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

意外に臆病者
どんみみさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年4月28日 11:45
電力は貯める事の出来ないエネルギーです。
現在使われるのを、現在発生させないといけません。

あと、電力プラントは山奥に(原発は冷却の必要性から海っぺり)に造られる事が多いです。そこから100キロ以上も引き回しているので熱と振動に変換され奪われるので非効率です。

以上を打開するには、街中発電しかありません。
最適なのはガスタービンジェネレーターです。
1機で200件分の電力を供給可能です。
うまく使えば電力消費が落ちる時間帯に停止させる事も可能です。

買って下さい。
ウチの会社で作ってますので(笑)
コメントへの返答
2009年4月28日 12:30
>ガスタービンジェネレーター

分散電源化は今後のトレンドでしょうね。

でもタービンよりホンダのガスエンジンの方が好きですぅ。壊れても自分で治せそうだし。(笑)

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation