• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月07日

予防保全でO2センサー交換?!

と言う訳で(どう言う訳だ?)レボの日記ネタです。
O2センサーはたしかに消耗品かも知れませんけど、1万kmちょっとで交換が必要かと言うと、ちょっと疑問もあるような・・・
http://revo-tune.jp/fa/daily_report/index.php?command=view_month&monthtime=1251730800
でも私の場合、そろそろ9万kmだから、交換しても良いかな。触媒も換えたい所だけどね。

その前に、吹いたり唸ったりするデフをどうにかしろって?たしかにそうですね。
とりあえず4.444に戻しておこうかな。

ところで最近の気になるパーツは、城南島さんのフィン形状変更のウォーターポンプ。
まだサイトにアップされてないのね。
純正の二次元プレス形状じゃなくて3次元形状で効率アップと言うのは、マニアックだな。
でも高くなりそうだな〜〜。
ブログ一覧 | RX-8 | 日記
Posted at 2009/09/07 00:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2009年9月7日 5:24
指摘されるまであまり考えた事なかったのですが、ジルコニア素子って結構劣化するイメージ(とある設備では半年毎に交換)が有るので案外当っているのかもしれませんね。
てか、雰囲気温度が影響するからサーキット走行されている方々のは走行距離に関係なく調べてみるかですね。
あっ、調べる時って排気ガスの何を調べるんだろう?残留O2ならともかくCO測るなら触媒関係有りそうですし…
コメントへの返答
2009年9月7日 10:33
確かに工場の排気スクラバーとかだと定期交換部品ですね。

でも自己診断も入っているし、スポーツ走行の高温が影響としては大きいでしょうから、徐々に劣化していく、と言うよりは、新品でも古い部品でも壊れるときは突然なんじゃないかと・・・
なので新品交換は保険と言うより気休めなんじゃないかと思ってます。
2009年9月7日 12:34
粘着するつもりなかったのですが、ジルコニア素子の劣化は意外と無視出来ないかもしれませんよ。
O2センサーのメーカーは認めないですけど、起電圧の誤差も結構幅有るし、ガス分析計とか比べると補正しないと辻褄合わない事の方が多いですからね。

てか学習機能ってたぶん排気ガスのO2センサーの起電圧に対して燃料をコントロールする機能ですから、センサーそのものの起電圧がアテにならないなら狂ったままで制御している事になるのでは?
まぁ、センサー狂ったとは言えppm単位の話かもしれませんけどね(;^_^A
コメントへの返答
2009年9月7日 13:17
たしかに検索しても劣化特性とかメーカーからは出てないみたいですねぇ。

とりあえずこの辺りを参考にするしか無いかなぁ。
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/romtune/afmeter.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kenken0517/40236305.html

ディーラーでは素子自体の検査って出来ないから、たとえ気休めであっても予防交換しか手は無いって感じです。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation