• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月01日

V12エンジンの存在意義

V12エンジンの存在意義 「V12生き残りのカギはHV」フェラーリCEO
http://response.jp/article/2010/05/31/141064.html
フェラーリ エンツォ 次期型はエンジン小型化…直噴V8ツインターボ
http://response.jp/article/2010/05/17/140474.html
ーーーーー
多気筒化って何のためにやってるかと言うと各部の部品を小型化して慣性質量を低減して高回転を目指すため。
でも実際問題として街乗りマシンでそんな高回転なんて要らないよね。
パワーが出てもエンジンでかく重くなって車としての運動性能は必ずしも良くなる訳じゃないし。
結局の所、お金持ちのアイコンとしての価値しか残ってなかったりするのかも知れない。

そんなお金持ちのアイコンとしての12気筒ならハイブリッド化なんて要らないんじゃない?
でもハイブリッド化してお金を掛けているよ、と言う事が更なるお金持ちのアイコンになるんだよね。
要するにネタでしか無いのかも知れない。(笑)

つー訳で過給のV8と言うのが性能と言う観点から見れば、バランス良い所だよね。
F1のワールドエンジンとかの様に、もうちょっと小さくして高過給と言う方向もあるよね。
でも、それって機械としての魅力が有るのか、と言うと、う〜〜ん、いまいちかも。

人間って、機械に何を求めているんだろう?
何かの自己投影をしてるのかな?
それとも夢ってのは非現実的な所にあるのかな。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2010/06/01 00:22:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラー活
もへ爺さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation