• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

逆走するくらいボケている人は・・・

逆走するくらいボケている人は・・・ この記事は、高速道路での逆走を防止する装置 NEXCO東日本が稼動開始について書いています。

高速道路での逆走を防止する新しい装置の稼動に先駆けて、現場公開します
~ 新しい取り組み45箇所52基が順次稼動 安全・安心のために ~
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h22/0802/
ーーーー

逆走するくらいボケている人は、こんな警告に気がつかなくらいボケていると思うので、効果はないんじゃないかな。
ボケているのかテンパっていて周囲の状況が判断がつかなくなっているのか知らないけど、逆走していることを異常と思わないのだから、少々の警告が有っても自分とは無関係と思うんじゃないかな。
まあ、何もしないって訳にも行かないだろうけど、大音響でサイレンを鳴らしても逆走すると思うぞ。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2010/08/02 23:10:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2010年8月2日 23:28
レイアウトが悪いところは工事で直せば良い
それでも逆走するなら・・・
誘導員を付けるのが一番です!
単純に場内の路面標示が
少ないのも原因かと思いますが^^;

コメントへの返答
2010年8月2日 23:51
料金所の要員も減る事だし、誘導員を増員するってのが雇用対策も出来て一番良いかも知れませんね。
人間と言う形が人間にとっても一番認知し易いですから。
2010年8月3日 0:23
逆走する人が標識を見ているとは思えない。

それより運転免許更新時、簡易テストをすべきだね。

また逆走し辛い様にするか、強烈な音でしらせるか警告の光を光らせるとか、鈍い人でも反応するシステムしかないでしょ。

だって30年のタクシードライバーが逆走するくらいだからね。
まぁその人は確か70歳より上だから、ボケ老人かもね。
コメントへの返答
2010年8月3日 0:45
更新時にボケチェックってのは、若年層にもやって欲しいな。意図不明な優柔不断な運転してる姉ちゃんとかもどうにかして欲しいな。(違)

で、ビックリするほどの強烈な警告システムだと、ビックリしてアクセルベタ踏みしてしまうかも。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation