• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

社会インフラは住民が築く時代に逆戻り

力合わせ市道拡幅 住民延べ430人、4ヵ月かけ完成
宮城県登米市中田町宝江新井田の舘行政区
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110204t15002.htm
道路の拡幅について布施市長(左)に説明する及川区長
 宮城県登米市中田町宝江新井田の舘行政区(88世帯)の住民が、自らの手で地区内の市道を拡幅した。車両同士の擦れ違いができないほど道路幅が狭いことが地域の悩みの種だったが、市民の公共的な活動を後押しする市の事業を活用して課題を解決。2日に現地で道路の完成報告会が開かれた。
 地域住民が拡幅したのは市道約100メートル。道路幅は約3メートルから、倍の約6メートルへと広がった。拡幅部分は舗装ではないが、車両が擦れ違えるようになり、バスなどの大型車両も通行しやすくなった。
 工事期間は昨年10月1日から、ことし1月31日まで。行政区の住民延べ約430人が重機も使いながら、休日を中心に排水路の埋め立てや盛り土、砂利の敷き詰めをした。
 住民が活用したのは、市が本年度始めた「協働のまちづくりパートナーシップ事業」。100万円の補助金を受け、資材費や重機の燃料費に充てた。作業中の人への住民からの差し入れや、作業終了後の懇親会を通して地域の絆が強まる効果もあったという。
 完成報告会には布施孝尚市長を招き、地域住民ら約30人が参加。布施市長は「舘行政区の取り組みが、他の行政区の模範となるよう期待したい」とあいさつした。
 舘行政区の及川義雄区長(73)は「自治体の財政状況は厳しい。住民側もできることはしていかなければならない」と語った。
------------
民主党政権はコンクリから人へと言う事でインフラ維持補修のお金をケチるです。
なので、インフラ維持補修は住民総出で普請しなきゃならないかも。

まるで明治初期までの体制に逆戻りですね。でも住民の団結が強くなって良い面もあるかも。
で、普請に出て来ない奴は村八分だな。フリーライダー(只乗り)な奴は嫌われるのは当然だと思うよ。

でも普通の道路拡幅くらいだと住民の普請で作れるけど、橋とか高架とか建造物の補修はやっぱプロな専門家じゃないと手が出ないよね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2011/02/04 23:25:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

毎度のことですが
wakasagi29_さん

新Claudeダウンロード版がマル ...
ヒデノリさん

GT7 10月3週 ウィークリーチ ...
SALTmscさん

早朝より‥(2025/10/17㈮ ...
hiro-kumaさん

人生最後の日を幸せにするために ( ...
エイジングさん

コラボレーション(0021)
LSFさん

この記事へのコメント

2011年2月5日 0:00
財務省の情報操作、相当効いてますね(笑)
こりゃ洗脳解くの大変だぁ・・・・
コメントへの返答
2011年2月5日 0:08
インフラが効率よく機能するってのが、社会福祉が機能し得るための前提条件なんですから、インフラが崩壊する前に社会福祉を切り詰めなきゃ福祉も機能停止してしまいます。

インフラはもう十分、と思っているのは都市部の住人だけですよ。
2011年2月5日 21:30
某民主と報道による洗脳かもしれませんね・・・

公共工事は諸悪の根源だ!
でも、自分が使う道は快適じゃない文句言う。

国民の生活に効果的な工事は
早めにやってもらいたいもんです!
コメントへの返答
2011年2月5日 21:57
箱物で悪いのは天下り団体の休眠施設だけですよ。

道路などの社会インフラは少々過剰であっても決して無駄ではありません。

と言うか新規の工事はともかく、過去に作った橋梁などの耐久期限がそろそろ来るので更新しなきゃ。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation