• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月06日

常連客は窃盗団

『常連客は窃盗団』無法地帯と化した被災地・仙台~飲食店経営者の苦悩
http://www.data-max.co.jp/2011/04/post_14408.html
------------
デマだデマだと言われるけど、やっぱあると思うぞぉ。



で、こっちは、客離れの要因になるな。
------------
東日本大震災でパチンコ新台入荷にストップ 検定員が不足
http://www.data-max.co.jp/2011/04/post_14401.html
------------
このまま業界ごと潰してしまえ。


------------
東電“無計画放流”で房総沖は…恐怖の食物連鎖が始まる?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110405/dms1104051616023-n1.htm
------------
古い映画の「魚が出てきた日」のイメージなのかな。ちょっと煽りすぎ。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2011/04/06 22:35:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

首都高→洗車
R_35さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2011年4月7日 10:00
こんにちは、遅コメですがイイね!有り難うございます。

>デマだデマだと言われるけど、やっぱあると思うぞぉ。
・・・はい、この件についてはむしろ民主とマスゴミが大好きな情報統制と疑ってます。
国としても、折角電◯主導で三国人やシナ人のイメージ良くして入植の第一ステップクリアしたばかりなのに、これを一気に悪化させることはしたくないはずですから。
こちら愛知では、留学生受入をパチ屋チェーンストア協会大幹部の知事が大々的に進めてますし。

>このまま業界ごと潰してしまえ。
その業界のメッカに住んでます・・・orz。

>恐怖の食物連鎖が始まる?
韓国がさっそくいちゃもんつけましたね。賠償金要求されそう。

柳腰外交wwwwwww

コメントへの返答
2011年4月7日 10:06
>情報統制

警察が検挙しない限り事件じゃないってのは、違いますよね。手が回らないだけなのに・・・

>留学生受入

日本の学生の奨学金に使って欲しいものです。

>柳腰外交

よなよなとどこに擦り寄って行くのだか・・・(困)

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation