• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

ブレースバーと言うよりファッションバーじゃないのかな。

この記事は、大好評!! BMW ミニ トランクブレースバーについて書いています。

たしかに開口部が広い所にブレースバーを渡すってのは剛性向上に効果はあると思う。けど、このブラケット形状だと駄目なんじゃないかな。

http://www.carbing.co.jp/japan/products/other/detail/6957340.shtml

内張りを被せる前の状態がどうなっているのかわからないけど、リアシートのラッチとの共締めだけなら、ブラケットが歪むだろうな。と言う訳で、内張りを被せる前の写真もアップして欲しいな。

でも、これでも剛性「感」は確実に向上すると思うよ。剛性「感」って耳(音)で感じる成分が大きいからね。静かな車は剛性が高く感じるんだよね。車体の共鳴状態が変わると剛性が変わったような感じを受けるってなもんだ。

って、なんでMINIのオーナーでもないのにこんな事書くんだか。これがメカフェチの矜持ってもんだな。(爆)




と思ったら、以前にも被るようなネタを二件も書いてるよ。(笑)
----
ブレースバーってホントウに効果あるのかな?
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/16542118/
----
ブレースバーって本当に効くのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/257830/blog/23772496/
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2011/10/15 19:59:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2011年10月16日 2:52
これもちんぷんかんぷんw
アルミの棒きれはわかりましたw
戦闘力アップには木製バットを積んだほうが迫力がありますw

ミニもいいですね。でもドライバーはおばあちゃんばかりw
マーチと大差なしw

木製バットを持ったおっさんが似合う小さなクルマないかな!?
コメントへの返答
2011年10月16日 20:01
戦闘力の方向性がちょっと違うですよ。(笑)

木製バットを持ったオッサンが似合う車はなんと言っても世界中でテロ集団御用達車両のハイラックスですよ。ってバットじゃなくてマシンガンかぁ。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation