• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

BMWの全方位外交

燃料電池で提携交渉 独BMWと米GM
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111211/biz11121122190006-n1.htm
 ドイツ経済誌ウィルトシャフツウォッヘ(電子版)は11日までに、同国自動車大手BMWと米ゼネラル・モーターズ(GM)が燃料電池分野で提携交渉を進めていると報じた。来年1月に米デトロイトで行われる自動車ショーで正式発表される予定という。
 BMWは今月、トヨタ自動車とリチウムイオン電池の共同研究など環境技術分野での提携を発表したばかり。同誌によると、BMWはGMとの交渉が進展していることを認めたが、GMはコメントを避けた。
 BMWはGMから燃料電池技術の提供を受ける一方、研究費の一部を負担する。
-------
BMWは何を考えているんだろうな。

北米系の燃料電池開発ってバラードとかのベンチャーへの委託がほとんどだ。だから実質的に燃料電池の開発って今は絶滅状態だと思うぞ。日産やトヨタやホンダの方が実務的な面での技術蓄積は多いんじゃないかな。特許調査でも日本系の方が今は優位になってたんじゃないのかな。

それにBMWは水素エンジンは本当にもうやめちゃったのね、って感じでちょっと悲しいな。エンジン屋の意地を見せるんじゃなかったの。
液体水素の筒内直噴でパワーダウンを避ける開発をやるんじゃなかったの。って温度差あり過ぎてやっぱり無理だったのかな。

それに自動車向けとして主流で開発されている固体高分子型って、効率は意外とよくないし、悪名高きデュポンにフィルムの特許を握られている限り安くならないし、触媒の貴金属の相場不安定もあるし、個人的には好きじゃない。
固体酸化物型の低温稼働化が進展したら、こっちの方が良いと思うな。ほぼ日本の独擅場だしね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/燃料電池

まあトヨタべったりになるのを避けたいってのはあるだろうけど、だからと言ってGMってのはね。
ベンツほどは燃料電池関係へのつてが無いからの窮余の一策なんだろうけどね。




で、こっちで書いたけど、燃料電池って排熱まで使わないと高効率とは言えないのだから、排熱利用が出来る御家庭の湯沸器として使って電力の平準化機器として稼働させるのが良いと思う。
車に積むと無駄な大パワーな設定にしなきゃならないからね。それって開発効率悪いしね。
なので自動車メーカーとしては燃料電池車よりも電気自動車の注力する方が良いと思うよ。
とは言え開発パワーはやっぱ自動車系企業の方があるってのも事実だけどね。ホーム系企業では燃料電池の開発は進まなかったろうな。
ブログ一覧 | 電気自動車 | 日記
Posted at 2011/12/11 23:33:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん


chishiruさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation