• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

これはイン・ホイールじゃないってば。

この記事は、【東京モーターショー11】ミツバが現実的なインホイールモーターを開発について書いています。
 東京モーターショー11の会場内(東京ビッグサイト、11月30日~12月11日)では、様々なEVを見ることができる。三菱『ミニキャブMiEV』や日産『リーフ』などの市販EVはもちろん、日産『PIVO 3』や日産「リーフRC」といった幅広いEVの魅力を感じさせる各メーカーのコンセプトモデルが揃うのがモーターショーなのだ。
 そんな中、いささか控え目ながら興味深いEVのシステムを発見してしまった。ミツバが出品していたインホイールモーターである。
 インホイールモーターとは、ホイールのハブに直接モーターを組み合わせたもので、ドライブシャフトやデフギアが不要になるため軽量化につながると同時に駆動損失も抑えられるので、非常に効率が高いと言われているモーターレイアウト。
 考え方自体はかなり古く、ポルシェ博士が1900年頃に設計した「ミクステ」というEVは、4輪にモーターを備えた4WDのEVだったと言われている。
 しかし、実際に市販車に搭載しようとするとブレーキのスペースやバネ下重量の増加という問題があって、なかなか実現が難しい。これまで国内の自動車メーカーも開発していたものの、実用化を断念したほどだ。今回のモーターショーでは日産のPIVO 3やNTNのコンセプトモデルのように4輪が大きく転舵するコミュータはインホイールモーターを使っているが、やはり駆動輪にディスクブレーキを搭載することは難しい。
 ところがミツバの小型EV用モーターは、ハブとモーターの間にリダクション(減速)ギアを設け、モーターを小型化すると同時にオフセットさせることでブレーキのスペースも確保しているのだ。群馬大学の次世代EV研究会と協力して小型コミュータやマイクロバスを、このモーターを使って作り上げたという。バスはモーターを8個使った8輪駆動、8輪操舵だ。
 このハブ付きモーターなら軽自動車のリヤタイヤに組み込めば、簡単にハイブリッドカーにもなりそうだし、4輪に組み込んでレンジエクステンダーを作ることもできそう。
 他にも永久磁石を必要としないインダクションモーターの効率化など、独自の姿勢でモーターの可能性を追求している。ミツバと言えばホーンや電磁ポンプをイメージするのは、もう古い。すでに自動車メーカーにもモーターやアクチュエータを納入している、モーターのスペシャリストなのだ。
http://response.jp/article/2011/12/18/167321.html

第42回東京モーターショー2011」出展のお知らせ
http://www.mitsuba.co.jp/ir/2011/20111125_02.html
ミツバ
http://www.mitsuba.co.jp/index.html
---------
オンハブだけどインホイールじゃないでしょ。それにバネ下の重さは同じだよね。
ブレーキとかモーター冷却とかは断然有利なのでこれはこれで良いと思うよ。

で、同様の構造はドイツ勢も出してるよね。
トーションビームのアームに組込むとかで一歩進んだ売込みだ。

頑張れミツバ。ソーラーカーレースや電動車両レースでの上位常連の意地を見せるのぢゃ。
って言っても日本の完成車メーカーってなんだかコンサバ過ぎるから採用してもらえないんだろうな。
とりあえずはE-4WDの構造簡略化辺りから取り組んだらどうだろう。
ブログ一覧 | 電気自動車 | 日記
Posted at 2011/12/18 18:51:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation