• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

バネ下重量の都市伝説

連載:小沢コージのビューティフルカー
シムドライブ・シムウィル EVよ、次はスマホを目指せ!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120827/1042661/
--抜粋--
バネ下が重いとダメ……はどのくらいシビアな話なのか?
 一方、最大の欠点とされるバネ下重量の増加による乗り心地の悪化だが、ぶっちゃけほとんど気付きませんでした。研究所内のテストコースで道が良く、速度を出せても時速60~70kmってこともあったが、特別タイヤがバタ付くとか、ギクシャク感はない。
 それより意外なのは操縦性で、タイヤからダイレクトにトルクが出るだけに微妙にハンドルを取られたり、フィードバックがあるかと思いきやまるでなし。聞けば300kgm近い最大トルクということで、出力特性を穏やかにしていたせいもあったようだ。
 もっともこのままドタバタ路面を走ったり、ハイスピードを出せば多少は接地感や操縦性に問題が出るだろうし、神経質な自動車ジャーナリストなら、ああだこうだ文句も付けるのだろうが、小沢コージ的には問題を感じなかった。
 というか逆に、この業界では「バネ下重量1kgの軽量化は上屋10kgの軽減に相当する」などとまことしやかに言われ、軽いアルミホイールを推奨するが、それってどのくらい本当なのかとも思った。確かに物理的にタイヤは軽いに越したことはなく、時速300kmで、ラップタイム何秒を競うレーシングマシンなら大いに影響もあろう。でも、実際問題、普通のセダンと大きなSUVでもタイヤ1つの重さは10kgぐらい平気で変わる。だからといってSUVの操縦性が危険で不安なんて聞いたことがない。この辺りは損得を冷静に考えた方がいいのではないだろうか。
--ここ迄--
式とかで説明するのは面倒だから文で書く。

バネ下と言うか、タイヤとホイールが重いと加速減速の運動性に効く。回転モーメントとして働くから。
で、このモーメント成分はタイヤの半径の2乗が乗っかるので、径がデカイとたしかに10倍とかで効く。
軽量ホイールで燃費が良くなったとか、加速が良くなったと言うのはこの部分。

サスアームとかハブとかの重さは路面追従性に効く(はず)。軽い方が動き易いからグリップが良くなる(はず)。
これは重さの1倍でしか効かないし、サスのアームとかハブの重さも加えて考えなきゃならない。なのでこの要素はホイルとタイヤだけを見るとあんまり実効はないかも知れない。
でもスポーツ走行だと物が軽ければ負荷も軽いのだから、軽い方が良いのは確かだ。

乗心地に関してはボディーが全く動かないのが一番乗心地が良い状態と仮定する。そうなるとサスペンションも出来るだけ動かずにタイヤを潰して走るのが一番良い。その為にはバネ下が重い方が良い事になる。それに振動の伝達や減衰もバネ下が重い方が大抵の場合は良い。
軽量ホイールで乗心地が悪くなった、とか言う人が感じるのはこの部分。サスが動き過ぎるって感じかな。

でも実際には一般にバネ下が重いデカイホイルを履かせているとタイヤも扁平で幅も広い。バネ下は重くなるけどタイヤも潰れなくなってしまうから、跳ねてバタバタする。ホイルをインチアップして乗心地が悪いってのはこんな状況。

だけどタイヤが細っこいまんまでバネ下が重いと、路面の凹凸をタイヤを潰してこなす事になる。今回のインホイールモーターでバネ下が重いと言うのはこの状況。普通の車ではまず有り得ない状況。

バネ下が重い、と言っても色々な状況があるもんだなー。

って、某ジャーナリストさん、何が何やら全部をまとめて書くから訳わかんないだけじゃん。もちっと要素を分解して考えてよ。
他の部分は良いのに、こんな説明じゃぁさっぱりワヤさ。


------ご本人ブログがみんカラにもアップされますた。-------
この記事は、EVの本当の未来に乗ってきた!について書いています。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2012/08/29 00:40:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

ラー活
もへ爺さん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2012年8月29日 12:10
「ジャーナリスト(笑)」って感じですねw
コメントへの返答
2012年8月29日 12:42
ご本人も自覚されているようですが、それはそれで困ります。(笑)

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation