• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月14日

スイスポでオートポリスの本コースを走ってみた。

一日に25分を4本走るなんてのは猿だなぁ。(爆)
でも猿の様に走れる車ってのは明らかに良い車だ。何処か弱い所があるとそんなに走れないもんね。

走り終わったら貧乏(燃料残量警告:エンプティー)ランプが点灯しちゃったよ。でも構内のガソリンスタンドはハイオク1Lで175円だ。ビクビクしながら林道コースを降りて行って水の駅のはす向かいくらいのエネオスまで辿り着いたよ。157円で観光地価格じゃ無くて普通の値段で良かった良かった。

10時半の枠はほぼフル台数でクリアラップなんてなし。後続車に譲りまくり。
11時半の枠は3ラップくらいでオイルが登り複合から最終コーナーまで撒かれて終了。
1時半の枠はだいぶ空いて来たぞ。でもロガーの設定が悪くてデータが変。
2時半の枠はなんだか貸切状態。みんな帰っちゃったよ。と言う訳で心置きなく走れました。
3時半の枠も走ろうと思ったけどガス欠じゃぁ仕方が無い。

4枠しか走らなかったから、9月30日までの期限の無料券が使い切れずに二枚余っちゃったけど、捨てるしか無いな。って、1枠目が一杯だったのはみんな無料券の消費の為だったりして。

で、タイヤは純正ままで空気圧は前後とも冷間で2、温間で前が2.5、後が2.2。やっぱFFは前が厳しいね。
走りに効くいじり箇所はオイルクーラーと5mmのスペーサー程度。スペーサーでナットの噛み合は7mmくらいなので本当は良くない。もうちょっとスペーサーを噛ませたいのでロングボルトに打ち換えようかな。

最速ラップは2分34秒9だった。iPhoneでログ取ってみた。
http://www.circuit-logger.x0.com/view/detail.php?d=20120914211449_phpPwEZSJ_06&u=jaway
他のラップも4枠目は35秒程度。
けど、ホルダーがちゃちな奴なのでグラグラでGはマトモじゃないな。
ホルダーは買い替えようっ、ってオートポリスは車内の装着物のチェックはしなくなったのね。以前なら、こんなホルダーは駄目だったんじゃないかな。
それに最近はログ解析とかする気合いはほとんど無かったりするんだよね。走行動画も取りっ放しで見直したりしないし。
でもiphoneが有ればP-LAPもサーキットアタックカウンターも要らないってのは良い御時勢だな。ナビとドラレコとラップタイマーを兼用させてるから、これだけで十分に投資価値があるよ。

で、走ってみて感じた事。
・ロールが早い。ロールの大きさよりも早さの方が気になる。切り返しがユサッと来て、ちょっと恐い。ロールの量じゃなくて早さだからスタビとかじゃなくて、ダンパー換えないと行けないんだけど、換えないで頑張るぞぉ。
 あと、アライメントくらいは換えた方が良いんじゃないかな。タイヤは完全に外当たり。でも前ストラットで後トーションビームだとあんまり調整出来ないじゃん。とりあえずカムボルトとか付けるかな。

・ブレーキは大丈夫だけど純正パッドは表面が焼けて滑る感じになる。やっぱりパッドは換えた方が良いかもね、ってエアガイドとか付ければ純正パッドやローダストパッドでもサーキット走行も行けるかも。31用だとエアガイド有るけど32用は出ないのかな。ブレーキ時のノーズダイブは気にならない。

・オートポリスだと純正でも冷却性は十分かも知れない。オイルクーラ付けてから行ったけど、油温は110℃くらいまでしか上がらなかった。水温もタッチのOBDの値だと101℃。もっと速い人は上がるのかも知れないけど。
・吸気温は走り出せば外気温度+5℃くらいに収まるみたい。街乗りよりも低くなる。

・純正ヘッドレストが前に出過ぎ。ヘルメットをかぶるとすこし下向きになって上目使いで運転する事になる。ヘッドレストとヘルメットが擦れる音が生地のせいか結構大きくて気になる。
・ウレタン追加の強化純正シートもやっぱサーキットではちょいと役不足か。座面の腿横のホールドはもうちょっとどうにかしたいな。背面はこれで良いかも知れない。

・最高速はOBD読みで167km/hしか出てないからリミッターカットはしなくてもラップへの影響は少ない。メーター読みだと175km/hくらいなのにね。GPSだと164km/hだった。(上記のログ)ストレートエンドで5速にちょっと入れるかな、と言う程度。

・レブリミッターは7000回転で急に効くので、リミッタには当てない様にしなきゃ。6500回転程度でシフトアップするつもりで操作した方が良いかもね。

・ガソリンは最後まで使えるけど、走行中の燃料計は当てにならない。4本目の走行後に貧乏ランプが点いたのはビックリしたよ。ガス欠息継ぎも出なかった。タンク容量が42Lで39L入ったよ。バッフル追加は要らないね。ちなみに今回のサーキット燃費は5,2km/Lだった。街中でもサーキットでもエイトの2倍近くは走るな。(笑)

・エイトにくらべスイスポのサーキット走行は疲れない。エイトはフルバケでホールドも良いのになんだか股間から太腿裏が疲れ易かった。スイスポは強化純正シートでフルバケに比べるとホールドは劣るけどあんまり疲れない。アップライトなポジションの方が操作は楽なんだろうか。

・ESPの介入はかなり穏やか。動作ランプが点灯しても「介入してるの?」と言う感じ。エイトの時はあからさまにエンジンが吹けなくなったり、ブレーキがゴリゴリなったりしてたのにね。ESPの世代が進化したんだろうな。なのでESP入れっ放しでオッケー。
 Fドリする人は切らなきゃかも知れないけど、グリップな人は切る必要ないんじゃないかな。

練習すれば30秒までは、ほぼ純正でも行けるかも知れない。でもそこから先は足とか入れないと駄目だろうな。

スイフトだとこれが無茶早いみたい。30秒切ってるのかぁ。凄いね。
http://www.youtube.com/watch?v=3zMC7MfylPk
って、この人なのね。参考にさせてもらうです。
ブログ一覧 | スイスポ | 日記
Posted at 2012/09/14 19:39:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation