• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月29日

個人の経験は系統的な調査よりも優れているのか

クルマ生活Q&A 「ガソリン添加剤は入れないほうがいい?」
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/oil/q0000026865.html
Q:1999年式「ホンダ・キャパ」に乗っています。走行距離は11万kmを超えましたが、新車時から3000kmごとに燃料タンクにガソリン添加剤を入れてきました。車検整備に出した際に、整備士からこの手のケミカル品は一発で燃料フィルターを詰まらせてしまうので使わないほうがいいと聞いたのですが、入れないほうがいいのでしょうか?
A:私も一時期、ガソリン添加剤を試したことがありますが、結局のところ必要性が感じられなかったため、今では使っていません。記憶によれば、使用しても特に効果は認められませんでしたが、かといって悪影響もありませんでした。
さて、質問をくださったあなたは、これまでガソリン添加剤を使ってきて、整備士に指摘されたようなトラブルはなかったのでしょうか? なかったとすれば、およそ13年、11万kmの実証実験を経た結果なのですから、使用しても問題ないと思いますよ。一発どころか、何十発繰り返しても大丈夫だったわけですからね。
---------
久しぶりにQ&Aが更新されたと思ったら「これかよ」って感じだなー。

・燃料フィルターを詰まらせてしまう
燃料タンクにデポジットが有る場合、アルコール系の添加剤でデポジットが剥がれて燃料フィルターを詰まらせた、と言う話は過去に多く聞いたけど、最近は聞かないなぁ。昔のガソリンはスラッジ成分が有ったのかも知れないけど、今はそんなガソリンは売ってないんじゃないかな。と言う訳で、これも今となっては都市伝説じゃなかろうか。

・使用しても特に効果は認められませんでした
そりゃモータージャーナリストな方々はメンテナンス状態が良い車しか乗らないでしょうから、添加剤の効果が出ないのもむべなるかな。一般ピーポーは乗りっ放しなので、時には燃料系の洗浄とかやった方が良い場合も有るですよ。メンテナンス状態が悪い車だと効果が顕著に体感出来る事も有りますよ。

・13年、11万kmの実証実験、
3000kmごとと言う事なので添加剤だけで4万円近く使ったのかもね。年に三回くらいは使った訳だよね。もったいねー。水抜きとして使うにしても年に一回春先だけで良いと思うし、カーボン除去にしても年に一回で十分じゃないかな。

と言う訳で、今回の記事の結論としては経験的に大丈夫と言ってる訳だけど、それって何のお墨付きにもならないよね。
それにちょっと調査と言うか、添加剤のメーカーに問い合わせれば良いじゃん。製品化の際にどんな評価を行って、市場クレームは出てないのか、ってさ。
それを誌面に乗せるのがジャーナリストの仕事じゃないのかな。こんな記事でも稿料は貰ってるんでしょ。ちょっとは真面目にやろうよね。
ブログ一覧 | 都市伝説 | 日記
Posted at 2012/09/29 20:20:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation