• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

東シナ海の海底熱水鉱床と言う資源

尖閣沖に眠る金資源
http://www.nikkei.com/money/gold/toshimagold.aspx?g=DGXNMSFK0300B_03102012000000&n_cid=DSTPCS008
 尖閣諸島近海の石油資源は知られているが、実は中国は金資源にも注目している。筆者は、13年前から上海の金取引所や大手商業銀行のアドバイザーとして中国金市場に直接関わってきた。金という特殊ルートを通じ、北京の奥の院への出入りを許されていたといえる。
 そこで、しばしば話題になったことが金の供給安定確保という命題。国内金需要は近年急増し、最新の需給データでは、ついに長らく需要世界一であったインドを追い抜いた。中国は金の需要と生産の両面で世界一となったのだ。しかし、国内金需要量が786トン(2011年7月―2012年6月)に対し、同国生産量は371.0トン(2011年)。絶対的な供給不足だ。今後も金取引規制緩和の特需などで国内需要のさらなる増加が見込まれる状況では、金供給の安定確保が、資源政策としても外貨準備勘定での金準備増強の観点からも重要なわけである。
 そこで、目をつけたのが、尖閣近辺の「海底熱水鉱床」。これは、金、銀、銅、亜鉛やレアメタルなどがマグマや地熱とともに熱水として噴出し、凝固してできる鉱床のことだ。既に石垣島周辺海域では発見されており、日本側でも経産省が資源量の把握に動いている。同時に中国側でも、尖閣周辺の海底熱水鉱床については「熱い関心」を寄せてきたわけだ。
 世界的に見ても、通常の陸での金鉱山開発で、めぼしい所は既に採掘が進み、将来的には海底金鉱山が最も有望視されている。ただし、原油は液体ゆえ海底から噴出してくれるが、金鉱石は固体である。しかも、金鉱石1トンから抽出される純金の含有量はせいぜい3―5グラム程度。ゆえに、海底金鉱山開発には膨大な初期投資が必要となる。
 しかし、中国としては国家100年の大計の見地から、パソコン・携帯電話には不可欠の希少資源でもあり、3兆ドルを超す外貨準備の通貨分散の有力な選択肢である「無国籍通貨」としての金の供給確保に取り組んでいる。金市場から見ても、中国が尖閣は譲れない理由があるのだ。
--------
たしかに海底熱水鉱床ってのは有るけど、海底鉱山の開発については技術も何にも有りゃしないから、かなり遠い話だな。
海洋環境のアセスメントとかが要らないのであれば全面浚渫とかやれるかも知れないけど、そんな事すると漁業資源的には死の海になっちゃうぞ。
とは言えレアアースの例を見ると、中国は開発するとなったらそんなのおかまいなしだろうから、もし領海を取られてしまったら海流的に下流になる日本は被害を食わされる事確定だ。
きちんと管理して永続的資源として扱う為にも中国に渡してはならない、と言えるよね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2012/10/03 22:11:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

オノマトペ
kazoo zzさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation