• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

今回はぶっ飛ばしなクルマ生活Q&A

クルマ生活Q&A(リスト)→ 「ピラーアンテナが少なくなった理由は?」
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/other/q0000027432.html
Q:10年位前まではAピラーにラジオのアンテナを内蔵した車種をよく見かけましたが、現在はショートタイプのルーフアンテナが主流のように思います。私自身の体験では、ピラーアンテナのほうがルーフアンテナより感度がよかったような気がします。わざわざ感度の悪いものへと移行するのは納得しがたいのですが、なぜピラーアンテナは流行(はや)らなくなってしまったのでしょうか?
A:お答えします。たしかにショートタイプのルーフアンテナより、ピラーアンテナをいっぱいに伸ばしたほうが感度がよく感じられるかもしれませんね。しかし、少なくなってしまったのには、やはり理由があるわけで、もっとも大きな理由は安全対策だと思います。現行車種は歩行者保護の観点から、万が一歩行者に接触してしまった場合、できるだけ歩行者を引っかけるような部分を少なくするよう設計されています。アンテナも例外ではなく、Aピラーから出ているより、ルーフ、それもできるだけ後ろ寄りに、短くてフレキシブルな材質のものを装着したほうが、歩行者を引っかける確率は少なくなります。ショートタイプのルーフアンテナが主流となったのは、こうした理由からだと思います。
------
はぁ? ピラーアンテナだと衝突時に歩行者を引っ掛けるだってぇ?いったい、どんな事故なんだよ、それは。



アンテナの安全要件なんてものは探しても見つからなかったけど、こんな資料があった。
----
自動車におけるアンテナ技術
http://search.ieice.org/bin/pdf_link.php?category=B&lang=&year=2006&fname=j89-b_9_1569&abst=j
-----
この中の「3.1 車載アンテナに求められるもの」と言う項目が有る。安全要件なんてなさそうだな。ピラーアンテナが無くなったのは、たぶんデザイン上の理由とか空力とか風切り音とかの問題だろうな。特にあの細いピラーアンテナは高速とか走ると「ピュー」って鳴るよね。

それ以上に大きな要因としてコストってにも考えられるよ。ピラーアンテナだとハンドル位置で左右別設計しなきゃならないじゃんか。輸出用と国内向けで共用出来ないよね。当然、別設計するとコストアップだわな。ルーフアンテナだとそんなの関係ねぇ。以上。

で、私はルーフアンテナは好きじゃないです。ガラスプリントアンテナにして下さい。以前はどこぞの特許のせいで普及しなかったらしいけど、今はやっぱコストで普及しない。だって特定車種専用の設計になっちゃうもんね。車種間で共用出来ないし。

で、先の資料をみるとITS/交通安全のために今後は自動車にはいろんなアンテナが搭載されてしまうのね。なんか電波だらけで嫌だなぁ。(違)

電波なのはWebCGの「クルマ生活Q&A」だけで十分だ。(笑)
ブログ一覧 | 都市伝説 | 日記
Posted at 2012/11/04 00:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

木更津散歩
fuku104さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年11月4日 11:42
ルーフアンテナ、ほんと感度悪いっす。自動車専用道で交通情報聞きたくても雑音交じりだし、他の交通情報と混信するしw。ってスバルだけかな(笑。

前がダメなら後ろはダメなんですかね。自動上げ下げってありましたでしょ?、でもボディにあるうちはどこだろうと制約があるんでしょうね・・。
コメントへの返答
2012年11月4日 12:25
感度の問題はアンテナじゃなくてオーディオのヘッドユニットの問題かも知れませんよ。

またルーフアンテナも今がショートタイプなら長いものに変えれば感度上がりますよ。アンテナが短い理由はデザイン状の制約(デザイナーの我がまま)だったりしますし。

高級車はプリントアンテナにシフトして、それ以外はルーフアンテナって感じですね。自動昇降のポールアンテナももう採用している車は無いんじゃないでしょうか。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation