• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月15日

石炭ガス化火力複合発電は小沢が推進したってぇ?(爆)

「安い」「クリーン」「地方再生」の三拍子 小沢構想「卒原発」これが切り札だ!
http://gendai.net/articles/view/syakai/140115
原子力ムラ、大メディアが“封印”する最新技術
「脱原発は絵空事だ!」「卒原発なんてできるわけがない」――。今回の衆院選、“原発推進派”の多くは“脱原発派”を批判し、発電コスト高などを理由に「脱原発は現実的ではない」と切り捨てている。だが、本当にそうなのか? 脱原発は非現実的なのか。答えは「ノー」だ。
 メディアは一切報じないが、実は原発に代わる画期的な「発電システム」がもうすぐ日本で完成しそうなのだ。
 三菱重工など国内重電メーカーが開発した「超臨界圧石炭火力発電システム」などと呼ばれる技術がそれだ。未来の党の小沢一郎が、卒原発の“切り札”として構想を温めてきた。この発電方法、とにかく「スゴい」のひと言だ。
「簡単に言えば、石炭を使った火力発電20+ 件ですが、従来の石炭発電とは、まったく違うシロモノです。石炭をガス化した燃料ガスと蒸気を使ってタービンを回すことで、ネックだったCO2やススの発生を大幅に抑制することに成功した。さらに、水分が多くエネルギー効率の悪い『クズ炭』と呼ばれる国内炭も効率よく燃やせる。この発電システムを使えば、国内炭だけで100年以上の発電需要を賄えるといわれています。原発をやめてこのシステムに移行すれば、100年かけて自然エネルギーの研究ができるわけです。原発推進派は『原発をゼロにすれば雇用が失われる』と言うが、この方法なら、閉山された各地の炭鉱がよみがえり、地方の活性化にもつながるのです」(経済ジャーナリスト)
 この発電システムは、電力9社と電源開発(Jパワー)が出資する株式会社「クリーンコールパワー研究所」(福島県いわき市)が5年前から研究を開始。ほぼ実験段階を終え、来年4月に商品化される。クリーンコールパワー研究所の担当者がこう言う。
「CO2排出量は従来比20%減で、環境汚染物質もかなり低減できます。石炭なので原価も安く、発電コストは1キロワット時あたり40円台の太陽光に対し、たったの5~8円しかかかりません。実験用では発電量25万キロワットですが、実用化後は、50万~60万キロワット(原発は1基100万キロワット)になります」
 原発立地地域への交付金も含めた原発のコストは1キロワット時あたり10円超ともいわれるから、実に半額で済む計算なのだ。
 この技術には世界中が注目している。欧米諸国や東南アジアの関係者がひっきりなしに「クリーンコールパワー研究所」を見学に訪れ、この最新システムを次々と採用。日本の重電メーカーに発注しているという。信じられないことだが、知らぬは日本の国民だけなのである。
「これが本格普及すると、本当に原発ゼロが可能になります。ただ、そうなると原発を維持したい電力会社や経産官僚は都合が悪いので、国内での情報発信を“封印”しているのでしょう。3・11以降、メディアもこの発電技術をほとんど報じていません」(政界関係者)
 卒原発は決して夢物語ではない。原発推進派のネガティブキャンペーンにダマされてはいけない。
-----------
超臨界圧石炭火力発電システムってなんだよ。超臨界ってのはボイラー系統の状態であって、石炭だろうが石油だろうが関係無いね。
普通の火力発電所ってのはボイラーで蒸気を沸かして蒸気タービンを回すけど、純粋な蒸気だと密度が低いのでシステムが馬鹿デカクないと出力が稼げない。で、圧をガシガシと上げて蒸気か水か微妙な状態にすると密度が上がってシステムのサイズを小さく出来て効率が上がる。機械の負荷は増えるけど、そこは技術で乗り越えるってなもんだ。
機械の負荷が増えて故障リスクは高くなるので原発では超臨界な系は使えない。なので原発ではタービンも比較的旧式でバカでかいままだ。

で、肝心のこのシステムは石炭をガス化して、ガスタービンを回して、廃熱でボイラーを湧かして蒸気タービンを回して、その廃熱でガス化炉を予熱して、と多段で熱利用するから効率が良い。燃え残りのCOは燃料電池で使うしCO2は回収して熱反応で樹脂原料にする、とか言う話もある。ちょっと調子良過ぎないかい。(笑)

たしかに石炭ガス化火力複合発電は原発を代替するポテンシャルはあると思う。
でも小沢が推進したってのは大嘘も良い所だな。東北への施設誘致には動いたかも知れないけど、技術開発は電力会社と発電機メーカーの持ち出しで財政支援は極小だ。小沢が本気押ししてたのなら資金ザブザブでもっと早く実用化してたかも知れないな。だって個別の要素技術はかなりの部分が既存だから、やる気になればすぐ出来たはずだもんね。擦り合わせ部分はあるけど、そこはお金がものを言う世界だ。個別の要素技術はお金じゃ解決出来ないけど、擦り合わせな領域は最適かどうかは別として予算が有れば意外な程すぐ終わる。(爆)

それに石炭火力が復活しても国内産炭地の復活までの道程は遠い。国内炭が事業を停止したのは石炭価格が海外炭に負けるからだし、シェールショックでアメリカの石炭価格は暴落してるから、世界の石炭価格は下がり気味。ついでに中国の経済停滞で発電用石炭需要も減退して世界の需給も溢れてるから国内炭が割に合う価格はまだ数10年先。その為には景気回復が先決だな。
石炭ガス化火力複合発電の前にシェールショックで供給量が膨大に増えた天然ガスの火力複合を推進だな。そうすれば石炭ガス化炉を追加すれば良いんだしさ。(違うけどね)

それに封印ってなんだよ。天然ガス複合火力だって最近稼働し始めたばかりだし、クリーンコールで検索すれば一杯引っ掛かるよ。建設するのにこちらも数年掛かる規模の施設だから即時停止の代替にはならないよ。今後はガシガシ推進する事にはなるだろうけどね。

なんでゲンダイって小沢押しなのさ。訳わかんねー。あまりに小沢押しのために情報を捏造するのはやめた方が良いな。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2012/12/15 22:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

心残りは。
.ξさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月15日 23:26
機械オンチの私からすれば、ネットによく書き込まれているように(・◇・)?、パチンコを廃止、禁止すれば節電になるから原発は必要無しになると思います(^_^;)

パチンコ廃止→原発廃止→北朝鮮のミサイルと核開発もストップ(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月15日 23:36
パチンコ自体は遊戯として残しても構いませんが、換金禁止は即時法制化して欲しいですね。
換金を残すにしても自治体の営業にして手数料を取るとか。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation