• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月20日

水素の長距離埋設配管ですかぁ。

次世代エネルギーへ水素供給実験 つくば、あすまで一般公開
太陽光と連動、発電も
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13557479395979
国土技術政策総合研究所
http://www.nilim.go.jp/
都市インフラを利用した水素供給の実験について
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/journal/kisya20121213.pdf
------
都市ガスの漏洩率ってどのくらいかな。
でも基礎検討では以外と漏れないもんなんだねぇ。
------
日本ガス協会における水素導管 ネットワーク構築に向けた取り組み
http://www.f-suiso.jp/bunkakai/H23bunkakai/2nd/2nd/H23_2_3.pdf
------
だけど実用化時には長距離の配管を使う事になるから何処かで漏れるよねぇ。
工事で壊す可能性だってあるんだしさ。

日本でも怖いのに、これを某隣国で行ったら爆発必須だろうな。(すなっ!)
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2012/12/20 00:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

飛鳥III
ハルアさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月20日 7:59
比重軽いし分子極小だから地中には貯まらないと思っているのですかね?
で、すぐ引火するでしょうし貯まらないなら拡散し易いので案外爆発は考えないでも良いかも知れないですけど、それでも水素配管の埋設は普通避けたいですよね。何か理由有るのでしょうが驚きました!
コメントへの返答
2012年12月20日 21:43
燃料電池を売り込む為なのかなぁ、とおもったりもしますけど、だからと言って市街地丸ごと危険地域化するってのは、判断として妥当ではないと思いますよねぇ。
数10年後の自然エネルギー過剰時代にはなんらかのエネルギー貯蔵が必要ですけど水素を貯めるってのは良い事なんでしょうかねぇ、って感じです。
もちろん技術開発を進めておくのは良い事ですが、事故が起きた時に通りがかりの人とかが巻き添えにならない様な方法でお願いしまーす。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation