• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

ヒダヒダって効くのね

ヒダヒダって効くのね 横浜ゴム、走行時の車の空気抵抗を低減するタイヤ設計技術を開発
http://www.yrc-pressroom.jp/html/2012121915tr002.html
http://www.yrc-pressroom.jp/pdf/2012121915tr002.pdf
 横浜ゴム(株)は走行時の車の空気抵抗を低減するタイヤ設計技術を開発した。同技術開発はタイヤのころがり抵抗低減に次ぐ新しい環境対応技術として取り組んでいるもので、走行中のタイヤ周辺の空気の流れを改善することで、車の燃費性能向上に貢献することを目的としている。
 走行中の車のタイヤハウス内は空気が乱雑に流れており、この空気の一部が車両側面に流れ出し、車の空気抵抗を悪化させる原因となっている。横浜ゴムはこの問題解決に取り組み、2010年に実走行を想定した条件下(タイヤハウス内に装着しかつ回転している状態)でタイヤ周辺の空気の流れをシミュレーションできる空力シミュレーション技術を確立。その後シミュレーションの範囲を車両全体へ拡張し、風洞試験※との両面から研究を進めてきた。
※人工的に小規模な流れを発生させ、実際の状況を再現・観測する装置および施設(風洞)を用いた実験のこと。
 今回、同シミュレーション技術と風洞試験を活用して車の空気抵抗を低減するタイヤ設計技術を確立した結果、ひとつの具体的な設計案として装着時に内側となるタイヤ側面にフィン状突起を配置したタイヤ(フィンタイヤ)の開発に至った。フィンタイヤはフィンのないノーマルタイヤに比べ、タイヤ自身の空気抵抗は悪化するものの、車全体の空気抵抗は大幅に低減した。また、そのメカニズムとして、フィンがタイヤの回転方向に誘起する渦状の空気の流れによってタイヤハウス内の圧力が変化し車体に前向きの力が生じることで、車の空気抵抗を低減することが分かった。今後、実車での評価に加え、タイヤ形状と空気の流れの関係をさらに研究し、タイヤだけの性能追求ではなく“車全体の空気抵抗を低減するタイヤづくり”を推進していく。
 なお、同技術は本日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)で12月20日まで行われている「第26回数値流体力学シンポジウム」にて発表した。また、来年2月5日からドイツ・ケルンで開催される「Tire Technology Expo 2013」でも発表する予定。
--------
ヒダヒダ付けるとタイヤ単体での空力特性が悪化するってのはわかり易いよね。より空気を掻き回す様になる訳だし、燃費向上のために今まではタイヤの横の表示(レター)の凹凸すら減らそうとしていたもんね。あるいはホイールカバーをツルンペタンにすることで抵抗が減るってのもあるよね。
でもそれをタイヤハウスの内側の空力状態の改善に使うってのは発想の転換だな。

資料を見てもよくわからないけど、タイヤハウス内の上前側に高圧部が出来るってのは割と有名な話で、プロトやスーパーGTのフェンダートップにスリットが切ってあるのは、その高圧部を吹き飛ばすため。
でもそんなスリットは街乗り自動車に付ける事は出来ないよね。子供が指突っ込んで怪我するとか、ゴミが詰まるとかで文句言われちゃうかもよ。街乗り車でフェンダースリットが堂々と空いているのはTVRのサガリスくらいかな。

でタイヤの前に高圧部、後に低圧部があるって事はタイヤは空力的に後に引っ張られている、と言える。つまりはこれがフェンダー内のタイヤドラッグだ。

このフェンダー内の高圧部発生を抑制する手段としてBMWが採用しはじめて今は多くの車に標準で装着しているがコンデュイットスポイラーと言うタイヤ前の小さな部品。フェンダー内に空気が流れ込むのを抑制する事で高圧部の発生を抑えて燃費を改善している。

で今回のヨコハマのタイヤはその高圧部をタイヤに付けたヒダヒダでボディー下に掻き出しているんだと思う。そんだけと言えばそんだけ何だけど、タイヤ自身にそう言う機能を持たせるってのは良い発想だよね。

でもタイヤにそう言う付加物を付けるとバランスが心配なのでホイルに付けるってのはどうかな。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2012/12/22 19:18:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月最後のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

ホームシアターサラウンドシステムを ...
京都 にぼっさんさん

久しぶりに家族集合
THE TALLさん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

浜松の聖地!
バーバンさん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation