• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月17日

幻の黒鉛浮上発電

黒鉛円盤と磁石で発電 青学大
http://www.asahi.com/tech_science/articles/TKY201301160501.html
(図)グラファイト円盤が回転するしくみ
 黒鉛(グラファイト)が磁石と反発する性質を利用して、黒鉛の円盤を磁石の上で回転させて、発電させることに青山学院大のチームが成功した。安価で環境負荷の少ない発電技術へ応用できるという。
 黒鉛は鉛筆の芯にも使われている。同大の阿部二朗教授と小林真之研究員らのチームは、永久磁石の上に直径1センチ、厚さ0・25ミリの黒鉛の円盤をおいた。すると、円盤は約0・6ミリの高さで浮いた状態になった。
 円盤の端にレンズで集めた太陽光を当てたところ、毎分200回転以上で回転した。光を当てた部分の温度が上がって黒鉛の性質が変わった。磁石との反発力が弱まったことで円盤がわずかに沈み、沈む時の勢いが回転力を生み出した。
--------
Laser guided maglev graphite air hockey
http://www.rsc.org/chemistryworld/2013/01/laser-guided-maglev-graphite-air-hockey
--------
理工学部阿部二朗教授が磁気浮上したグラファイトを光で自在に動かす新技術を開発
http://www.aoyama.ac.jp/info/news/2012/01313/
--------
青山学院大学理工学部化学・生命科学科 機能物質化学研究室
http://www.chem.aoyama.ac.jp/Chem/ChemHP/phys3/top/abe.html
--------
日本国内のマスコミの扱いはまるで永久機関並の誤解を招く表現だな。

で、これも結局は光りのエネルギーを回転力に変換しているだけ。
たぶんカツカツな状態でしか発生しない。

そして光を当て過ぎると相変化した場の面積が拡大して浮上していられなくなってしまう。
微妙なバランスの中で動くものだから実用化のハードルは結構高いだろうな。

まあ、研究を続けていれば実用になる日もあるかも知れませんが。
これも実用化されるとして私が死んだ後かな。(笑)

でも磁石ネタって科学的にもやはり神秘のベールなのだろうか。
特定分野の工業的には神秘なままの方が儲かるのかも知れないけどね。(爆)
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2013/01/17 23:26:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation