• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

ダミーと生身を見分ける意義ってなに?

自動ブレーキのセンサーの中の一文。
「ボルボV40の緊急ブレーキ、止まっている人形はハネ飛ば しちゃう。見えないんじゃなく無視するのだ。何と! 人間と物体(人形)を区別し、あえて止まらないようにしてるワケ。こんな解析能力の高いシステムは日 本に無いらしい。」

ボルボのセーフティー技術の紹介
スバルのアイサイトの技術紹介

まず、本当に見分けているのか、と言う疑問。
スバルとボルボのどちらを見てもダミーで停まっているよね。
それに見分けると言う事は完成試験では生身の人間で試験しなくちゃ行けないから危なくて仕方が無いよね。試験で失敗したら人身事故だ。
センサもカメラとレーダーだからダミーに衣服を着せたら見分ける事なんて出来る訳も無し。
カメラの赤外領域とかを分析すれば、ビニールダミーとか厚紙ダミーくらいなら見分けられるかも知れないけど、それって衣類を透過して見えると言うカメラみたいなもんで厚着したら役立たずだ。
レーダーも吸収周波数を解析すれば含水率とか見分けられるかも知れないけど、そんなワイドバンドレーダーを積んでいるとは思えないな。電波法の制限もあるしね。

次に見分ける意義が有るのか、と言う疑問。
何らかの方法で見分けたとして、その意義はなんでしょうね。複数の障害物があった時に衝突回避優先度を付ける事が出来るのなら、意義はあるかも知れません。
でもそのためには自動操舵も必要です。ブレーキ制御だけで方向を変えるってのもESCの延長上の4輪独立ブレーキ制御で出来るかも知れないけど、やってるとは思えない。
まあ将来のために見分ける技術を磨いている、ってのはアリかも知れませんけど。

さらに見分けたとして、ダミーを跳ね飛ばして良いと言う判断が正しいのかと言う疑問。
見分けられたとして人とそれ以外で対処法を切り替えるメリットって何でしょうね。貴重品搬送とかの場合だと急ブレーキで損傷する可能性があるので、出来るだけ急ブレーキを掛けない、と言う判断はありかも知れません。けど、自動車は何を積んでいるのか自らは認識出来ませんよ。
それに人以外はぶつかって良いと言う場合でも、鉄塊にぶつかるのと犬にぶつかるのとペーパーダミーにぶつかるのでは被害が違います。対象物がなんであるかを完全に認識して制御を変える、なんてことが出来るとは思えないな。将来はわからないけど。

全てに回答が貰えないと自動停止システムを信用出来ないな。
なにはともあれ、ボルボ万歳なステマ記事ってことなんだろうな。
ブログ一覧 | 試乗や他の車の話 | 日記
Posted at 2013/06/02 09:07:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

3㌧車。
.ξさん

盆休み初日
バーバンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 0:06
自分もそう思いました。なんか「ダミーも見分けられて凄い!」的な記事を結構見るんですけど…お金貰ってるんでしょうか?
別にいいけど、誤判断で人を跳ね飛ばしたら、メーカーは責任取ってくれるんですかね?
あれ?そういやボルボって中国企業に買収されてましたよね?そういうこと?
コメントへの返答
2013年6月3日 0:26
ダミーを見分けるってのはプレゼンで失敗したときの営業トークな言訳が一人歩きしてるんじゃないかと思ったりしています。
技術的に不可能とは言いませんが、コストが合うとは思えませんし。
誤判断でもメーカーは賠償責任は取らないでしょうねぇ。最終責任は運転手にある前提でのサポートですから。

で、ボルボは中国企業に買収されて、もしかすると白髪三千丈な営業トークをするようになったのかも知れませんねぇ。困ったものだ。
2013年6月3日 20:11
元記事の主様。
バッテリ延命システム「のび~太」とか絶賛してしまう御方ですから。
ハッキリした物言いからファンも居るようなので考え物です。。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B2%A2%E5%85%89%E5%AE%8F
コメントへの返答
2013年6月3日 20:35
そう言う人物評を見て記事の妥当性を検証すると言う人は極少数なので、やはり信じてしまう人が多いでしょうねぇ。困ったものです。
2013年6月3日 20:49
また国沢かorz

こいつ、ランティスのV6(KF-ZE)は、「このエンジン、ポルシェの技術供与を受け、ヤマハから生産管理システムについてのノウハウを得ているとウワサされる」、という大嘘を流した張本人です。
コメントへの返答
2013年6月3日 21:43
ジャーナリストは噂の裏を取って検証するのがお仕事のはずなのに、自ら噂を流してちゃぁ駄目でしょうね。(笑)
と言うか真実を語らぬジャーナリストが多過ぎですね。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation