• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月04日

局所的EMI装置かな 交機の必殺兵器かも

局所的EMI装置かな 交機の必殺兵器かも 英e2v社、RF Safe-Stopテクノロジを発表…50m離れた場所から自動車のエンジンを停止
http://response.jp/article/2013/09/04/205617.html
 英e2v社は、最大50m離れた場所から自動車のエンジンを停止できる新技術「RF Safe-Stop」を、9月10日から13日にエクセル ロンドン展示場で開催される「DSEI(国際セキュリティショー)2013」に出展すると発表した。
 e2v社は高出力・高周波発生器メーカー。今回出展するRF Safe-Stopテクノロジでは、さまざまな自動車や小型船舶のエンジンを約1秒以内に停止させ、車両や船舶の損傷を防ぐという。開発には、広範囲な試験と電波調整を実施し、無線電界が国際的な規格に準拠するように設計、また人体に影響がないよう高い安全性を確保している。
 また同テクノロジは、幅広い保安用途に合わせて、さまざまなカスタマイズが可能となっている。
--------
e2v、自動車のエンジンを遠隔停止する技術をDSEI 2013に出展
http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=60201
--------
RF Safe-StopTM technology
http://www.e2v.com/products-and-services/rf-power-solutions/rf-safe-stoptm/
e2v has extensive experience in the design and manufacturing of technologies relating to engine stopping; this includes high‑power RF and microwave devices as well as the associated subsystems that are assembled to provide a self-contained unit.
Over the last 10 years, our team of in-house experts have developed a comprehensive level of design and application knowledge of products applicable to engine stopping; both directly on applied projects or from closely associated products. Together with e2v’s existing product portfolio and proven design capability, e2v sits at the forefront of the remote vehicle stopping and engine immobilisation market.
e2v have developed demonstration hardware with proven effects for engine stopping and disruption by utilising e2v’s patented switching products in conjunction with high power magnetrons, and carefully packaging these with appropriate antennas. This design approach has resulted in a flexible solution which can be rapidly adapted to suit specific customer needs and achieve optimum performance.
--------
正式リリースはまだアップされてないのかな?

RFが得意な会社がこんな製品を作るですかぁ。
収束電磁波(マイクロ波)でEMIを起して制御系を動作異常させる、って感じかな。

いや、ちがうな。
そんなだとキャブでポイント点火なエンジンは止められないぞ。
って、そんなエンジンはもはや希少種だから無視しても構わないかも。

これは本当に機能するのなら警察とか警備会社が使う分には良いかも知れない。
逃亡車を止めるにはもってこいだ。後から照射しても効くだろうからね。

でもアコギな連中が手に入れると社会的混乱を招きそうだな。
だって高速道路を走っている車に向けて発射したら事故確実ってなモンだ。
逃走時には後の車に照射して障害物を作る、とかも出来るしね。

だけど、携帯電話の電磁波で頭が悪くなるぅ、とか言ってる連中に向けても大丈夫。(笑)
そんな奴は元から頭が悪いんだからさ。(爆)



その昔、バイクにEFIが導入され始めた頃、自動ドアの前を通るとエンジンが止まる、とか、ダンプの無線でエンジンが止まる、とか言われてた事を思い出したりして。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2013/09/04 21:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

添加剤投入
アンバーシャダイさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年9月5日 0:12
もしかして…


>その昔、バイクにEFIが導入され始めた頃、自動ドアの前を通るとエンジンが止まる、とか、ダンプの無線でエンジンが止まる、とか言われてた事を思い出したりして。



d( ̄o ̄;)って~
カワサキのZ750GPの事ですか?。

半ば都市伝説化してる
みたいですけど~


気がついたら…


カブやモンキー…


キャブってみんな無くなった
みたいですね~


他の原チャリなんかも
全てインジェクション(汗)。


中華モンの個人輸入だと
キャブのバイクも
まだまだ有るみたいですが…


最近のバイクの雑誌やカタログ
見るとびっくりする事ばかりです(笑)。
コメントへの返答
2013年9月5日 0:16
そそ。Z750GPです。止まると言われてましたね。止まったと言う話は聞いた事無いですけど。(笑)

今は国産でインジェクションじゃないバイクは無いですよね。原付までインジェクションになるとは思いもしませんでしたねー。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation