• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

身近なところにこんな記念的施設

身近なところにこんな記念的施設 海底ケーブルの歴史紹介
http://www.k-kcs.co.jp/cableHistory.html
 世界最初の海底ケーブルは、1851年、英仏海峡に敷設されました。当時の通信は電信でしたが、初めて海を越えての通信が可能となった画 期的なことでした。1866年には、大西洋横断海底ケーブルが完成し、世界の海底ケーブル網は徐々に発達を続けていきました。

 1871年、デンマークの大北電信会社が、長崎~上海、長崎~ウラジオストク間に海底ケーブルを敷設し、日本とヨーロッパがインド洋経由とシベリア経由の二つのルートで結ばれました。日本において初めての国際通信が可能となったわけです。
----後略---−
わが国最初の国際海底線陸揚庫(復元)
http://denwakyoku.jp/nagasaki_rikuage.html
--------
国際海底電線小ヶ倉陸揚庫
http://www.nagasaki-tabinet.com/guide/76/
--------
【日中】今も眠る?海底ケーブル 1871年 上海-長崎 日本初敷設[02/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298715015/
--------
長崎-上海間の海底ケーブル揚陸施設の記念碑です。こんな所にあるなんて、今日気付いたよ。(笑)

実家に行ってみたら母がの婦人会の講話に行っていると言うので昼前に迎えに行ったんですが、寺の駐車場は妙なところにあって停め辛いので柳埠頭に停めてふと見ると有りました。びっくりびっくり。
ブログ一覧 | 家庭や仕事 | 日記
Posted at 2013/09/23 16:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

気分転換😃
よっさん63さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッターで凍結食らった。NGワードは「検閲」と「おっぱい」。(笑)」
何シテル?   08/29 21:50
日本の西の端辺りでゴソゴソやってます。テクノフェチでメカフェチです。車関係の中の人ではありません。 某著名な2kmサーキットに程近い大学で車とバイク漬けの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ コペン]BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 165/50R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 18:24:47
TIG溶接 トーシローが「筆」を語る6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/11 00:36:43
日産(純正) ステアリングスイッチ 2/3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/08 15:01:23

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
小さくても狭くてもオープンカーは男のロマン。工夫で凌ぐのも男のロマン。
トヨタ アクア 第3カミさん号 (トヨタ アクア)
カミさん号を買い替え。
日産 ノート 第二・カミサン号 (日産 ノート)
カミサン号を8年乗ったプレマシーからノートへ変更。後席の広さが感動的。 運転は面白く無い ...
スズキ スイフトスポーツ シルバーだけどグレ子ちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
おかしいなぁ。最初の話だとGWの頃には来てるはずだったのに、なんで実際の納車は6月末なの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation